日経225先物価格情報日経225先物 4月1日の朝 今日の方針3月31日日中取引始値 36,090 最高値 36,160 最安値 35,580 終値 35,7204月1日付け夜間取引始値 35,770 最高値 36,140 最安値 35,4
225先物ミニの寄り引け(時々、オーバーナイトも)の予想をします。少しだけリッチに、心豊かに毎日を過ごしたいと願うみなさまの力になりたいと思います。
にほんブログ村【相場背景の確認と戦略】アメリカリセッション(不景気)に入り、上昇トレンドが終了するのかが気になるところですね。ただ「不景気」という定義は曖昧で、後になって分かるものですから、それを気にしても仕方ないでしょう。チャートと統計で判断するしか
今日は寄り付き後に、まずコール売りを利確その後、3枚売りなおしたが、今後の急反発も考慮してすぐに1枚利確してコール売りは2枚にした。 続いてプット売りを、買い…
1986年開校の「株の学校」 証券スクール・オブ・ビジネスがお送りするブログです。開校からの長さは信頼の証です。北浜流一郎の株価分析ソフト「卑弥呼の決断」は、日本語で分かりやすく買い場、売り場をえてくれます。画面をクリックすると、画像を拡大できます。卑弥
■大引け相場は続落。IVは続伸しました。今日の取引はありません。 始値 高値 安値 現値 前日比 先物 37380 37395 36900 37010 -400 期近 19.279% 20.374% 18.722% 20.049% +1.146 4月限 19.787%
【評価】エレベーターコミュニケーションズ(353A)IPOの上場と初値予想
エレベーターコミュニケーションズ(353A)のIPOが新規上場承認されました。詳しく情報を調べたので参考になればと思います。上場市場はアンビシャスで主幹事は東洋証券が引受けます。 上場規模は約1.9億円で公・・・
昨日はコール売りを利確して売りなおしてコール買いもロスカットして又買いなおした。この2つでプラス18万位。 プットの買いとクロスさせているコール買いの値幅が開…
こんばんは。寒いですね。今日から4月に入りましたが、東京では昼間でも5~6℃位までしか気温が上がらず、真冬並みの寒さとなり、しかも雨。今日が寒さの底で、週末に掛けては春らしい暖かな気温に戻るとのことですが、皆さん、体調管理には充分注意しましょう。さて、金価格が国内外共に史上最高値を連日更新しております。世界の金の指標となるNY金の中心限月6月物の3月31日の清算値は、前週末比36.00ドル高の3,150.30ドル(/1トロイオンス)となり、中心限月の清算値ベースで最高値を3営業日連続で塗り替えました。NY金高になびいて、大阪取引所で上場されている金標準取引も3月28日に史上初めて15,000円(/g)台に到達すると、本日取引時間中の最高値を一時15,253円まで伸ばし、終値も15,192円と終値ベースで最...金の騰勢が止まらない!
【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R6.1.3 日中)
【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R5.12.13 日中)
【日経225先物 寄り引けトレード】取引枚数変更(R5.12.11)
【日経225先物 寄り引けトレード】本日の取引結果(R5.12.11)
【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R5.12.11 日中)
【日経225先物 寄り引けトレード】本日の取引結果(R5.12.8)
【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R5.12.8 日中)
【日経225先物 寄り引けトレード】本日の取引結果(R5.12.7)
【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R5.12.7 日中)
【日経225先物 寄り引けトレード】本日の取引結果(R5.12.6)
【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R5.12.6 日中)
【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R5.12.5 日中)
【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R5.12.4 日中)
【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R5.12.1 日中)
【日経225先物 寄り引けトレード】売買シグナル(サイン)(R5.11.29 日中)
【SPDR更新】NY貴金属、期近取組が一瞬にして消えてしまう…
【SPDR更新】相互関税公表前夜、ダウの下落は一服
【SPDR更新】【関税ショック】ドルが売られる、なお円はさらに売られる…
トランプ大統領、このあと自動車関税に関して会見を開く予定
ドル高一服、週末の米経済指標待ち
【SPDR更新】トランプ米大統領「金利を引き下げることを望む」
SPDR、2023年6月以来の水準に急増
FOMC後のドル安は一服、四半期末相場へ
パウ「インフレが関税によるとの検討は時期尚早」
米露首脳会談、停戦案合意には至らず
【SPDR更新】米露首脳会談が期待される
過度なリスク回避は一服、来週は中銀ウィーク
【SPDR更新】トランプ大統領「金融バトルに米国は勝つ」
ウクライナ停戦期待など、過度なリスク回避は一服
トラさん「(米経済は)過渡期にある」→結果…
「先物取引ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)