日経平均 日足NYは横這い昨晩のダウは82ドル高、31029ドルだった。時間外の先物も小動きなので、今のところは大きな影響はなさそうだ。気になるのは、先月末〜今月頭の団子天井からの下落パターンで、これが7月も起こるのでは、という点である。た
【ARKK】我らがアイドル、キャシーちゃん、相変わらずの大人気!
ARKKで名を馳せた、キャシー・ウッド率いるアーク・イノベーション。ARKKは年初来すでに50%以上下落しているというのに、資金流入が増えてる……だと……!?みんな正気か!?散々なアーク・イノベーション例えばアーク・イノベーションを代表するETF、ARKK。
ボラすごいですけどなんだかボックスに入ってきました。 下降トレンドの中でもボックスなんですよね。 こうなると少しスイングで利益を出したくなります。 と言いたくなりますがなんか日本経済危ういですね。 頭のおかしい首相が原発を動かさずに経済を止めるくらいの勢いで節電をさせるようです。 こいつ本当に左翼のキチガイと同じで多分普通の人と関わっていないんでしょう。 貧乏人を優遇するのが大好きな…
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 ダウ平均 28日のダウ平均は−491.27ドルの30,946.99ドルでした。 寄り付きこそ中国が感染対策の規制緩和を発表した事で、しっかりとした上げ幅。 400ドル超上昇しましたが、6月調査の米消費者信頼感指数が発表され、昨年2月以来の低水準という結果。 そこからは緩やかに売られ続け、大した押し目も作らずに安値引け。 ダウ平均5分足 指標を見て、景況感の悪化懸念で売られましたが、多分指標が強く出ても、今度は金融引き締め懸念で売られたでしょう。 今、指標に関して言えば、結果が予想を上回っても、下回…
[ 市況 ] 6 月 28 日、 NYDow と NASDAQ は大幅下落しました。 6 月 28 日の日経平均先物は、前日比 280 円安で寄付くと、午前中は 230 円安から 420 円安の間でもみあい、午後は 390 円安から 270 円安の間でもみあって、結局、 390 ...
消費低迷を気にした下げNYは下落。消費低迷を気にしての下げ、という見方が多いが、FRBの金利による舵取りの難しさの一つの表れだと思う。消費者信頼感指数の下落は予測の範囲だったとしても、先に物価が下がらないと景気悪化先行となってしまうため、消
6月28日 日経平均まさかの4日続伸で27,000円回復。リスクオンはいつまで続く?
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日の株取引 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 ダウ平均 27日のダウ平均は−62.42ドルの31,438.26ドルでした。 寄り付きこそ少し高く始まりましたが、1日通して上下に150ドル程の揉み合い相場でした。 揉み合いながらも前場は+圏に居る時間が長かったですが、後場からは31,500ドルに上値を抑えられている様な展開で、殆ど−圏での値動きのまま大引け。 ダウ平均5分足 ニュースを見てみると、相変わらず「金融引き締めへの警戒感」だそうですが、先週1,600ドルも上げていたので、利確売りの方が多かったのではないでしょうか? S&Pのセクター別のランキン…
【副業時間の作り方】会社員時代のスキマ捻出に役立った(おすすめ解決法)
会社員からフリーランスになった、あとうです。 現在はライターとブログで生活してます。 会社員時代に痛感しましたが、土日をつぶしながら副業で収入を得ることは、正直大変です。 ただ、今ふりかえると会社員の経験や準備が、生活の基盤になってるのは間違いありません。 副業で大事なのは「時間の確保」です。
今日の買い今日はエネチェンジ朝イチ1300円で買えて、あれよあれと1440円で、売りの指値を欲かいて1420円を外し、シャワー浴びてる間に1350円あらら…
特に何もない一日でした。 銘柄ごとでいろいろ動きましたが全体的には少し上昇といった感じです。 この状況で買うといいことないので放置ですかね。 循環の物色らしきものが見えるのですがいかんせん夏枯れ相場に突入ですから。 海外の銀行の定期預金の利息が軒なみいい感じになってきました。 さて昔あった円キャリトレードでも復活するのでしょうか。 電力と金融なかなか面白い展開になりそうです。 節電…
[ 市況 ] 6 月 27 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 6 月 28 日の日経平均先物は、前日比 100 円安で寄付くと、午前中は 100 円安から 190 円高の間で上下し、午後は 20 円高から 300 円高と上昇幅を拡げて、結局、 300 円高で取...
3連休明けから始まった先週の米国市場。その3連休中に、やたらとネガティブな市況予測ニュースばかり見てきたので、ガッツリ下げてくると思ってたんですが……。蓋を開けてみれば久しぶりに週ベースでプラスとなる嬉しい誤算でした。もし自分に裁量取引を認めて
今日の利食い売りは必至昨晩のダウは62ドル安、31438ドルと小幅反落となった。1000ドル以上ダウが上がった後だけに仕方ない所だが、日経平均がこのことを受けてどう動くか、今日は注視したい。日経平均もここ2日で800円ほど上がっていることも
梅雨明けですってジム休館日の為、何しようかと…ふと思い付き日帰り温泉へ♨️宮前平の湯けむりの庄神奈川県の高級日帰り温泉・岩盤浴なら|宮前平源泉湯けむりの庄宮前…
日経上昇で終わりましたがなんかパワーないですね。 下げすぎた分を弱弱しく戻してきている感じです。 こういう時はドカンとまた下に行くことが多いですね。 配当金が毎日入ってきて現金が多くなっていますがここは我慢でしょうか。 下げたら買いますがこんな上げの日には買えません。 あえてなら通信系でしょうか。下げすぎというか調整入れてますから何か新しいシステムができるのか、上昇への前座でしょうか。…
今日の相場 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 日経平均 今日の日経平均は+379.30円の26,871.27円でした。 先週末のダウ平均が大幅上昇したのを追い風に日経先物で300円高程の強さ。 強さそのまま約26,740円で寄り付き。 順調に行くのかと思いきや、徐々に上値を切り下げる展開。 今日の安値、26,660円まで売られた後、反発。 前引けは寄り付きとほぼ同じ値段。 午後からは50円程のギャップアップ。 今度は上値を切り上げていき、今日の高値、26,938円を付けました。 多少売られましたが、高値圏で大引けの強気相場。 日経平均5分足 場中のダウ…
[ 市況 ] 6 月 24 日、 NYDow と NASDAQ は大幅上昇しました。 6 月 27 日の日経平均先物は、前日比 270 円高で寄付くと、午前中は 130 円高から 350 円高の間で上下し、午後は 270 円高から 410 円高の間で上下して、結局、 290 円高...
先物主導で27000円まで先週末の日経平均は320円高、26491円で引けた。その晩の大証ナイトセッションでは、先物が26830円まで値を上げて引け、今朝のCME先物もどう水準で推移している。まるで何事もなかったかの様な先物振る舞いだが、今
【IPO】unerry ビッグデータ関連で期待大!主幹事は日興証券です٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬
IPO承認が止まっていましたが、本日は一気に3社の発表がありました。面白い企業が並びましたので、楽しみです。\( *´ω`* )/最初に紹介するのは、unerry(うねりー)です。7月28日上場予定。日本最大級の位置情報IoTプラットフォー
6月25日 ミシガン大消費者信頼感指数が予想外の下方修正。景気後退は避けられないか?
今日の相場 日経平均 ダウ平均 今日のFX まとめ 今日の相場 日経平均 日本市場は土曜日の為お休み。 ダウ平均 24日のダウ平均は+823.32ドルの31,500.68ドルでした。 先物の強さをそのまま持ってきてギャップアップスタート。 その後も大した押し目を付ける事なく、上げ幅を拡大。 31,300ドル台で小幅に揉み合いながら推移し、大引け直前にもう一段上昇。 高値の31,517ドルを付けて大引け。 ダウ平均5分足 今週も乱高下が激しいアメリカらしい相場でしたが、最終的には先週末と比べて、1,600ドル超の大幅な値上がりでした。 今日のFX ドル円をロングでホールドしています。 今週は24…
穀物は大きな窓開け…来週₍2022/06/27~₎以降は思惑が交錯する荒れ相場になるかもしれないので要注意
先週の記事はこちら↓原油は下げたがトレンド否定とまでは言えない…ただ、トレンド転換すれば大きな値動きとなる可能性大…来週(2022/06/20~)以降は下落に対しての備えが必要か?原油は下げたのですが、上げを否定する程には思えません。しかし、勢いは無くなっているような
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、長期金利が一服して、 FRB の急速な利上げ観測がやや和らぎ、短期的な戻りを期待した買いが入り、株価指数は週間で大幅上昇しました。 週間変動率 NY ダウ :+5.39%, NASAQ:+7.49%, S&P5...
投資が難しいのは市場が悪いから?その理由の多くは自分自身です
投資成績が低迷している時のヒントにつてまとめました。株式投資が低調でも他の資産は好調ということは多々あります。相場の先行きが不透明な時ほど分散投資を意識したいですね。投資が難しいと思う時は、自分に原因がある時が大半です。
下着は気を使わないといけない年齢だってことは分かってるけど、お金を全然かけてないえーちゃんです😭体型がどんどん崩れるー💦もう最近はもっぱらau PAYマーケットの下着の福袋ばっかりです😅なんと3点セットで3,000円を切ってますww届いた下着はこんなやつ👇同じデザ
こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 100万円チャレンジ 2022年4月8日(金)にSBI証券に…
こんにちは! 久しぶりに相場について適当に書いてみたいと思います。 日足ベースなので、目先数日~数週間のことになるかと思います。 世界的に株価指数は少し落ち着いたように見えます。 S&P500の日足チャート 下落日のローソク足 (赤色ローソク) より、上昇日のローソク足 (緑色ローソク) の方が出来高が高いです。 また、中段のMACD (青色線) はシグナル (橙色線) を上抜け、 下段のRSI (紫線) も上向きで50に向かっています。 以上を考慮すると、トレンドが転換したとはまだ思っていませんが、良い傾向に見えます。 その一方で個人的にあまり良くないと感じるチャートがあるので、適当に載せた…
おはようございます。 パチ株です。 本日は2022年5月の支出報告して行きます。 30代1人暮らしの毎月支出 娯楽に使いすぎたのが反省かな 後は5月は車の税金があったので 30万以上の支出超えてしまった… これぐらい出費あるとけっこう生活 苦しくなるのでやっぱり特別支出ある月は 節約意識しないといけませんね。 月別支出 とりあえず平均値ぐらいには 近づけたかな 後は苦にしない節約を見つけるぐらいかな 食と趣味はあんまり削りたくないな にほんブログ村 #毎月の支出 #生活費
【au PAYマーケット】ワイヤレス充電器を試し買いしました
iPhoneの充電がうまく出来ない事が増えてきたえーちゃんです😅 充電器が悪いのかiPhoneが古くなってきたからかかよくわからないのですがせっかくQi対応機種だしワイヤレス充電器にしたらこのモヤモヤは晴れるのではないかとau PAYマーケットでこちらを購入してみました!
ジャパンワランティサポート(7386)でデイトレードに挑戦しました
ジャパンワランティサポート(7386)企業情報企業名:ジャパンワランティサポート(株)(公式ページ)業種:その他金融業市場:東証グロース(7386)上場:2022年6月決算:9月ジャパンワランティサポートは住宅設備機器の故障による修理対応や
市場には「夏枯れ相場」という言葉があります。 本記事では、過去の夏の相場データについて書きたいと思います。 ※本記事はあくまで、2007年~2021年のデータをまとめて書いたものであるということをご承知おき下さい。投資は自己責任でお願いします。 1. 夏枯れ相場について 2. ダウとS&P500の変動率 2-1. 1946~2006年の傾向 2-2. 2007~2021年の傾向 3. 貴金属の価格変動率 4. まとめ // 1. 夏枯れ相場について 夏枯れ相場とは 市場関係者が夏季休暇を取ることにより、マーケットの取引高が極端に減少し、相場が閑散として方向感に乏しい状態になることを言います。 …
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 ダウ平均 23日のダウ平均は+194.23円の30,677.36円でした。 寄り付きは、値頃感の買い戻しが入ったのかギャップアップスタート。 パウエル議長の発言は、やはり目新しい事は言って無かった様ですね。 相場も反応は限定的。 それと、米6月PMIが発表されました。 結果は総合51.2、サービス51.6、製造業52.4と、3指数揃って予想より下。 50を境に景気拡大、景気後退を示す指標ですが、何とか踏みとどまった感じ。 この結果の方がインパクト的には大きいと思ってるですが、やはりダウ平均も下落。…
どこの世界線の話か定かではありませんが、何やら夏のボーナス平均が上がったとか。特に製造業の躍進が凄まじく、転職するならこの方面かな~、と絶対しないくせに呟いてみたり。ちなみに弊社のボーナスは前年同月比で500%アップね(注:昨年のボーナスについては触れないでください)
[ 市況 ] 6 月 23 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 6 月 24 日の日経平均先物は、前日比 80 円高で寄付くと、午前中は 50 円安から 260 円高と上昇幅を拡げ、午後は 170 円高から 360 円高と上昇幅を拡げて、結局、 360 円高で取...
終値ベースで欲しい昨晩のNYが反発上昇したおかげで、日経平均もここは反転のチャンスだと思われる。週末ではあるがここで下げてしまうと来週反発しても結局今の位置と変わらないところで止まる事になるため、26500円から上がかなり遠くなってしまう。
ごきげんよう、シックな雰囲気ブームのひだまりーぜ(@hidamari_ze)と申します。 カヌレをのせるアンティークな小皿をネットで探していたら、楽天市場で見つけたのでご紹介します! この小皿は、、 安くておしゃれな小皿 ...
話題のピスタチオスイーツをお取り寄せ|ピスタアンドトーキョー
ピスタアンドトーキョーのピスタチオサンドを楽天市場で購入しました。この記事では、ピスタチオ好きのパティシエが、実食レビューしています。ピスタチオスイーツ好きの方、必見です
今日の相場 ダウ平均 22日のダウ平均は−47.12ドルの30,483.13ドルでした。 ダウ先物が300ドル超下げている中、30,352ドルで寄り付き。 一段と売りに押されて、安い所で30,160ドルまで売られました。 パウエル議長が議会証言を発表し、状況次第では利上げのペースを緩める可能性も示唆された事で、買い戻しが優勢に。 一気に+圏まで浮上し、200ドル超の上げ幅。 しかし景気後退への警戒感が根強く残る中、上値は追えずに始値付近まで戻されて、結局小幅安で大引けを迎えました。 ダウ平均5分足 日経平均 今日の日経平均は+21.70円の26,171.25円でした。 ダウ平均の小幅安を受けて…
↓投資家見習いパンダ (;●ω●)「あれ?今年は毎月7万くらい入金してるけど」 (´●ω●)「全く増えてない」 半年もたってるのに… (;●ω●)「むしろ369万から359万に減ってる」 (´●ω●)… Σ(`●ω●)!! Σ(`●ω●)!!「もしかして!!」 (?●ω●)?「ドロボー?」 【神の声】「いえ!あなたの投資力のなさが原因ですよ」 (💢o●ω●)o「あん?」 にほんブログ村 ~『増えてない』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント 7435円【合計79000円換金】 楽天ポイント…
まったく方向感がないような感じの相場でした。 機関がそれぞれの方針で売買した結果の商社の下げやNTTの上でしょう。 という事はよく考えてみるとみんな何も考えていないという事になります。 株主総会前に脅しで株価を下げたという事が多分にありそうですがそんなこと承知済みでしょうから鉄板商社は安泰ですね。 外部環境に左右されずにコツコツ買い増しするのが正解な気がします。 とにかく抵抗線の攻防とい…
日経平均は下降トレンド継続か日経平均は21円高、26171円で取引を追えた。高値は26401円まであったが、10時から売られ始めて後場は一時マイナス圏で推移していたが、14時半から買い戻され小幅高となった。想定の範囲内だが、日足チャートでは
[ 市況 ] 6 月 22 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 6 月 23 日の日経平均先物は、前日比 40 円安で寄付くと、午前中は 90 円安から 250 円高の間で上下し、午後は 120 円安から 60 円高の間で上下して、結局、 20 円高で取引を終了...
SDGsやカーボンニュートラルの真実~電力会社の株主総会の株主提案~
総会ラッシュです!! 株式投資をしていると必ず来るのが、株主総会のお知らせと議決権行使のお知らせです。 日本の
【au PAYマーケット】Pontaポイントを限定ポイントに換えてブックオフで中古CDをまとめ買い
au PAYでPontaポイントの運用をしたら400円くらい損してるえーちゃんです😭プラスになったら引き出そうと思ってたら全然ならない🤣 まぁすぐ使わないポイントはとりあえず放置しておいて現在あるポイントをスマートパスプレミアムの特典でもある1.5倍に増量交換してからのC
ダウは底固めと見る昨晩のダウは47ドル安、30483ドルと小幅安で終えた。FRB議長の宣言がどちらかと言うと悪い様に取られた結果とのことだが、インフレ抑制を全面に押し出した上で、景気後退については表立って否定しなかったため、以前と変わらず金
寄付きから10分持たない相場日経平均は96円安、26149円と反落。寄付きこそ高かったが、わずか10分で高値から一気に200円ほど下落し、10時過ぎに再び200近く下げた。後場よりも同様に売られたが、その後買い戻しが入って一時プラスに転じた
THE BEANSのコーヒー豆レビュー|焙煎度合いを選べて、楽天市場で買える
THE BEANSの初回限定お試しセットをレビュー!楽天市場で新鮮なスペシャルティコーヒーのコーヒー豆をお得に購入でき、焙煎度合いの違いでコーヒーの味わいが変わることが実感できる素敵なセットでした。
6月22日 日経平均勢い続かず小幅安。米経済の景気後退未だ織り込めず
今日の相場 ダウ平均 日経平均 今日株取引 デイトレ 保有銘柄 今日FX まとめ 今日の相場 ダウ平均 21日のダウ平均は+641.47ドルの30,530.25ドルでした。 3連休中のダウ先物が堅調な値動きをしていた事もあり、ギャップアップスタート。 寄り付き後もしっかりとした値動きで、上げ幅を拡大。 昼前には約620ドル程の上昇。 午後からも堅調な値動きは変わらずに推移し、一時は700ドル超の上げ幅も見せてくれました。 大引けにかけて多少売られはしましたが、それでも+600ドル超の上げ幅なので十分と言えるでしょう。 ダウ平均5分足 バイデン大統領の「景気後退は避けられる」との発言もあった様で…
三菱商事下げすぎですね。 資源株の怖いところですが国際ルールは強い奴が作る。 仕方ないですね。 いくら途上国や二流国にこびを売っていてもこうなります。 すぐに織り込んで株価上昇と行きそうなので怖くないですね。 さて大きくボラで振られる相場になってきました。 どうせインフレになって資源、食品、電力、小売り、横流し系の企業は軒並みいい決算になるでしょうからとにかく何でも買っておけばいいん…
今日は上げましたねーお休みだったので四季報プロ見ては気になるものの株価チェック。ほお…今日10%以上上げてる株、昨日見てたら買いたかったーでもきっとビビリだか…
株式会社エディオンから優待が到着しました。詳細情報をチェック!...株主優待、優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
アトムの優待情報が届きました!商品の交換など使い道をご紹介します!... 株主優待や商品レビューなどをブログで紹介しています。
ワイシャツの山喜株式会社より株主優待券が到着しました。内容は優待券と... 株主優待や商品レビューなどをブログで紹介しています。
ビーアールホールディングスより株主優待が届きました!おすすめの優待です。... 株主優待の紹介や株主優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
[ 市況 ] 6 月 21 日、 NYDow と NASDAQ は大幅上昇しました。 6 月 22 日の日経平均先物は、前日比 130 円高で寄付くと、午前中は 190 円高から 130 円安と下落に転じ、午後は 150 円安から 30 円安の間でもみあって、結局、 130 円安...
https://new-style.xyz/index.php/2022/06/22/994/
日経平均 日足ダウは底打ちから反発へ昨晩のNYは反発。641ドル高の30530ドルとなった。やっぱりここで戻ってくるか、という位置。NYダウ 日足下降トレンド内にほぼ収まる形で推移しているのは日経平均と同じだが、ダウの方が妙な上げ下げが少な
積立投資を増額することにしました!弱気になる理由はありません
積立投資を増額する決定をした理由について書いています。米国市場を中心に株価が乱高下していますが、実体経済や企業業績は大きく変化していません。過剰反応しているように見えるので、淡々と積立を継続するのが良いと考えています。
すっかり、ブログをご無沙汰しておりました。 日本株は、買いたい株は高くなってしまって手が出ず。。。ネオモバの未単元株の定期買付にお任せで放置。 特に、日本株は、米国株が暴落しても、あまり下がらず、特に、欲しい株は、どんどん高値更新とか上がって行ってしまって、、、(T_T) 日本株の売買から遠ざかっている間に、、、 「くりっく株365」という指数取引に手を出してしまい、 危うく死にかけていたところ、この暴落で、命拾いして生還いたしました。('◇')ゞ 半年ほど前に「くりっく株365」に出会っておりました。 「指数トレードだから、先物みたいなとんでもない動きはしないよね~?」 と思って、始めたんで…
6月21日 日経平均久しぶりの全面高。ドル円は24年振りの136円超え
今日の相場 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 日経平均 今日の日経平均は+475.09円の26,246.31円でした。 ダウ先物の堅調な値動きに影響され、日経先物もしっかりとした値動き。 先物の強さをそのまま持ってきて、26,000円を超えてのスタート。 その後も前場は徐々に上げ幅を拡大しながらの動き。 後場寄りもしっかり。 一時は600円を超える上昇を見せてくれました。 大引け前は多少売られましたが、それでも久しぶりの上げ幅。 日経平均5分足 実にプライム市場の1,838銘柄の内、1,719銘柄が上昇するという全面高の1日。 上昇してくれる。とは希望…
本日はリチウムについて書きます。 世界は自動車の電動化へと流れており、EVやFCVが普及していくことになります。 EVに搭載されるリチウムイオン電池には、リチウムが使用され、EVの普及とともに今後リチウム需要の増加が期待されています。 ※「リチウムの採掘会社」と書いていますが、主に炭酸リチウムのような化合物として、採掘・供給されます。 1. リチウムの需給と価格の予測 1-1. 需給予測 1-2. 価格予測 2. リチウムへの投資手段 2-1. ETF 2-2. 採掘会社の株 2-2-1. 時価総額の大きい順 2-2-2. 供給割合の高い順 3. 所感 // 1. リチウムの需給と価格の予測 …
今日は後場にも上に行き続ける強い相場でした。 という事でスズデンと住友商事を買い増ししました。 まだまだ安定せずさらに下に向かうとは思うのですがここらへんで買いを入れておくといいニュースが入った時に上に飛んだ場合後悔しかありませんからね。 コツコツ持ち株を増やしていくのがいいと思います。 とにかく儲けを出すことがすべてです。 1円でも10円でもです。 とにかく損をせずに少しでも利益…
[ 市況 ] 6 月 20 日、 NYDow と NASDAQ は休場でした。 6 月 20 日の日経平均先物は、前日比 290 円高で寄付くと、午前中は 140 円高から 440 円高と上昇幅を拡げ、午後は 390 円高から 590 円高と上昇幅を拡げて、結局、 450 円高で...
日経平均先物は25990円と戻る─日経平均は窓埋めを目指せるか
日経平均 日足トレンドを探す週となる案の定、大証ナイトセッションの225先物は25990円ときっちり戻っている。その点を考慮して日経平均の日足チャートに水平線を入れてみた。今日から再スタートとなるのだが、昨日の売られ方がまだイメージとして残
カーブスホールディングス (7085)を追加買い増ししました
カーブスホールディングス (7085)を購入しました企業情報企業名:(株)カーブスホールディングス(公式ページ)業種:サービス業市場:東証プライム(7085)上場:2020年3月決算:8月カーブスホールディングスはシニア女性層にフォーカスし
今週の保有株含み損益は -224,503円 となりましたまた、前週比での含み損益は以下になります。前週比: -139,942円 <先週以前の週間実績はこちらから>今週は2件の売買実績がありました今週は2件の売買実績がありました。カー...
本日は銅について書きます。 銅は「ドクター・カッパー (Copper = 銅)」として知られており、これは最大の消費国である中国景気を診断するように先行するためです。 さらに以下の理由からも注目されています。 電気自動車 (BEV) の製造過程で使う銅の割合は、ガソリン車を製造する時に比べ4倍近く増加します。 また、風力発電や太陽光パネルに至っても銅は欠かせないものであり、従来の化石燃料発電で電気を生産する場合と比較すると、風力発電や太陽光パネルを使用した場合に必要とされる銅の量は5倍近くとなります。 引用 景気回復基調に伴い高まる金属の需要について | The Motley Fool Jap…
驚愕!!NYの80階建て「超富裕層向けタワマン」の共用部が凄すぎる件
昨夜、こんなYouTubeを見つけてしまいました💦 私が知ってるNYには、こんな超高層で鉛筆みたいに細いビルは、無かったですが、技術の進歩で、最近のマンハッタンは、細くて超高層のタワマンが、乱立し始めているようです。 マンハッタンは、岩盤で出来ていて、地震がないと言われているので、こんな超高層ビルを建てることが出来るんですね。 オフィスビルかと思っていたら、タワマンが多いんですね~。 80階建てとか、凄い!! 東京タワーのてっぺんで暮らしてる感じでしょうか??(≧▽≦) その超富裕層向けの超高層タワマンの内部が紹介されたYouTubeを発見!! 度肝を抜かれます!! 日本人の想像をはるかに超え…
商社すごい勢いの下落でした。 本格的な景気後退を織り込みに行きましたか。 しかしこんなことで売るのはもったいないのでとにかくホールドと買い増しですね。 景気後退といいながらも深刻な影響が出ているわけでもなくなんとかなるような雰囲気を醸し出しているところが妙なところです。 利上げ利上げで景気後退も辞さずの姿勢であればそれだけ織り込みも早いでしょうし落としどころがわかりやすそうです。 パニ…
今日の相場 日経平均 今日の株取引 デイトレ 保有銘柄 今日のFX まとめ 今日の相場 日経平均 今日の日経平均は−191.78円の25,771.22円でした。 前週末のダウ平均が微幅−で終わり、引け味もそれ程悪く無かったので、今日は反発するかと思いきや期待外れの相場でした。 寄り付きは26,100円台と節目を超えて寄り付きましたが、見事な寄り天。 ただ売り場を与えただけの様な感じでどんどん下落していき、前引けの値段は25,500円台と400円超安まで売られました。 ダウ先物も同じ時間に下落しているので、いつも通り付き合ってあげた様です。 後場寄りからは多少戻した言っても、安値圏で揉み合ったま…
『オニールの空売り練習帖』ポイント解説 株の空売りで稼ぐコツとは!?要点まとめてみた! ~空売り心構え編~
『オニールの空売り練習帖』の要点をまとめてみました!株の空売りで稼ぐコツがギュッと詰まった、良書中の良書!!本記事では、空売りの心構えについてまとめてみました!空売りをするうえで理解しておくべきことは何か!?注意するべきことは何か!?大切なことばかりです!ぜひ、実際に購入してみてください!!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 優待が到着しました。 届いたその会社は日本取引所グループです。 クオカード1000円分でした。 私はまだ日本取引所グループの株の保有して日が浅いですが この日本取引所グループは毎年1000円ずつ上がり3年以上保有で4000円分のクオカード優待になります。 どうか優待廃止にならないことを願います。 では(^^)/ 株式時価総額は2,409,466円です。 評価損益合計は+241,814円です。 投資信託時価総額は813,743円です。 評価損益合計は+51,063円です。 2022年の 売却益は…
日経平均は不発に終わる─NY休場で好き放題のおもちゃだった件
NY休場の日に日経平均は191円安、25771円で引けた。寄付きが思っていた以上に高いなと思っていたら、案の定、10時過ぎから売られ始め、前場の安値は25520円と叩き売られた形となった。後場は買い戻しも入ったようだが結局戻りきれずに大引け
[ 市況 ] 6 月 17 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 6 月 20 日の日経平均先物は、前日比 280 円高で寄付くと、午前中は 390 円高から 330 円安と下落に転じ、午後は 270 円安から 0 円安と下落幅を縮めて、結局、前週末の終値...
投資資金を20万円追加して、投資元本が120万円になりました
投資資金を追加しましたコツコツと貯めていた余剰金がまとまった額となりましたので投資資金として元本追加しました。今回の投資資金への追加額は20万円になります。もう少し積み立ててから大きく元本追加することも考えましたが、私の場合はもともとの資産
まずは26250円先週は1週間で2000円以上下げた日経平均だったが、NYのイベント通過で漸く止まってもいい所にある。NY次第ではまだ下押しの懸念は残るものの、一旦ここで買い戻しの動きはある程度見られるはずである。まずは26250円付近、短
株価暴落で大ピンチ|ネオモバポートフォリオ大公開【2022年6月中間】
僕のネオモバポートフォリオが、株価暴落の煽りを受けています。暴落は友達、そう言い聞かせ投資を継続しているポートフォリオを大公開します!
あなたはBa capitalとはどんな業者か知っていますか? 検索しても情報がほとんど出てこないため、どんな業
本日はニッケルについて書きます。 世界は自動車の電動化へと流れており、BEVやFCVが普及していくことが予測されています。 電気自動車に搭載されるリチウムイオン電池の正極活物質には以下のような種類があります。 ・NCM (ニッケル・コバルト・マンガン) ・NCA (ニッケル・コバルト・アルミニウム) ・LFP (リン酸鉄) など このうち、NCMとNCAにはニッケルが使用され、自動車の電動化に伴いニッケルの需要が増加することが期待されています。 しかし、昨今の下落相場においてニッケルは'22年3月にピークをつけました。 ニッケル先物の週足チャート ('22/6/19時点) 使用サイト http…
【 名言・金言集】おは金言つぶやき(2022/06/05-2022/06/18)
こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。当ブログでは「株式」・「自己」・「メンタル」への投資を通し、「お金」・「知識」・「心」をじっくり育てることを目指しています。それぞれの投資が実り、みなさんの『しあわせな人生』のお役に少しでも立てればうれしいです。 本日は『メンタル投資』記事を書きます。Twitter (@Investor_K_san)にて、毎朝「おは金言」と、金言をつぶやいており、そのまとめになります。 金言があなたの毎朝を彩り、元気が出ること、また投資成果が実ることを切に願っております。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogl…
6月18日 ダウ平均前週末比3週下落。来週はPMI待ちの相場か?
今日の相場 日経平均 ダウ平均 今日のFX まとめ 今日の相場 日経平均 日本市場は、土曜日の為お休み。 ダウ平均 17日のダウ平均は−38.29ドルの29,888.78ドルでした。 寄り付きは前日終値とほぼ同じ値段。 流石に30,000ドルより下では押し目買いも入りやすいのか、30,150ドル程まで一気に上げ幅を拡大。 その後も上値を追って行くかと思いきや、一気に売り込まれ、29,650ドルまで急落。 少し反発する動きを見せて、午後には30,000ドル台で揉み合いへ。 なんとか30,000ドル台で引けると思っていたら、大引け間際に売りに押されて大引け。 ダウ平均5分足 それに対して、ナスダッ…
『オニールの空売り練習帖』ポイント解説 株の空売りで稼ぐコツとは!?要点まとめてみた! ~空売りタイミング編~
『オニールの空売り練習帖』の要点をまとめてみました!株の空売りで稼ぐコツがギュッと詰まった、良書中の良書!!本記事では、空売りのタイミングについてまとめてみました!いつ空売りするべきであるのか!?いつ手仕舞いをするべきであるのか!?大切なことばかりです!ぜひ、実際に購入してみてください!!
銀価格の推移 / Silver price history and forecast
今回は銀価格について書きます。 I wrote this article in English later. Please click here. → 【English】 1. 銀の価格推移 2. 銀の価格予測 3. 銀の需要と性質 3-1. 銀の需要量とその内訳 3-2. 銀の性質 4. 所感 // 1. 銀の価格推移 銀の週足チャート ('22/6/6時点) 引用 https://jp.tradingview.com/chart/qT0vElHG/ ('22/6/6時点) 底堅くも上値は重いように見えます。 ピンクの200週移動平均線で反発したように見えますが、オレンジの50週移動平均線を…
上杉鷹山という江戸時代の素晴らしい政治家(藩主)の伝記を読み、治めた米沢へ実際に旅してから勉強かと読書に目覚め
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場では、 FRB が FOMC で通常の 3 倍にあたる 0.75% の利上げを決めたことで、急激な金融引き締めが景気後退を招くとの警戒が強まり、株価指数は週間で大幅下落しました。 週間変動率 NY ダウ :-4.79...
コーヒー豆の保存容器をお探しの方、必見!普通の保存容器は密封できません。そのため、コーヒー豆が酸化します。そんな悩みを解決したのが、エアリデューサーの密封保存容器!この記事では、エアリデューサーの特徴をレビューします!
FlexiSpotのスタンディングデスクE7をレビュー|意外な使用例も紹介
この記事は「FlexiSpotのスタンディングデスクE7をレビュー」について書きました。組み立て、メリット、デメリット、また意外な使用例も写真付きで紹介しています。
STARESSO MINI|電気も火も不要!超小型エスプレッソマシン
電気、ガス不要のエスプレッソマシン「staresso mini」を紹介します。手動タイプなのに片手で持てるほどの小型サイズ。本記事ではstaresso miniを実際に使ってわかったメリット、デメリットも徹底解説します。
これからリーマン級の不況が来るという人もいればなんだかんだで低空飛行の現在と同じ感じで推移するという人もいます。 どちらの意見も正しくて結局その時にならないとわからないです。 バカみたいな話ですが予想できればみんな同じことをするので誰もが得をしてしまうので結局そうはならないのです。 そこで逆にかんがえてみてどんな悪条件になってもしんどくない投資を考えてみればいいと思います。 絶対はないで…
原油は下げたがトレンド否定とまでは言えない…ただ、トレンド転換すれば大きな値動きとなる可能性大…来週(2022/06/20~)以降は下落に対しての備えが必要か?
先週の記事はこちら↓原油のトレンドにも疑問符がついたか?来週(2022/06/13~)以降は動きの契機を探す展開に…。原油は大きな下げを見せましたが、やはりトレンド否定とまでは言えないと思います。ただ、トレンドが変わるとしたら、かなり大きく急激な値動きなると思われる
こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 100万円チャレンジ 2022年4月8日(金)にSBI証券に…
本日はリン鉱石について書きます。 I will write this article in English at a later date. リン鉱石とはWikiに以下のように書かれています。ちなみに金属ではないです。 工業原料として利用可能なリンを採取できる、リン酸塩鉱物を主成分とした鉱石である。 引用 リン鉱石 - Wikipedia ネットではリン鉱石の枯渇や高騰といった記事が散見されます。 これに対して興味を持ったので、投資対象となりうるかも含めて、枯渇危惧や価格予測、リン鉱石関連銘柄について調査しました。 1. リン鉱石は枯渇する? 1-1. リンの循環が危機 1-2. なぜ枯渇しそ…
↓投資家見習いパンダ (;●ω●)「土曜日仕事つらい」 (´●ω●)「営業だと土曜もあるからつらい」 上司(^∀^)「けどパンダくんマーケティングはできないでしょ?」 ↓後輩ちゃん ( ・◇・)「ITもできないですしね笑」 (;●ω●)… (;●ω●)「そうかぁ~じゃあ営業が一番なのかなぁ」 ↓パイセン (^。^)y「けど営業もできてないけどな笑」 Σ(`●ω●)!! にほんブログ村~『休日出勤』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント 7309円【合計79000円換金】 楽天ポイント(カー…