日経225先物で日中のみを対象にした寄り引けトレード
茂さんは、早苗女王様よりもずっと法治主義をわかっている。でも、それだけだぜ。
流されない
自分アピールの為に被災地訪問とか、腐りきってやがる
この夏、七尾に行って見て来たもの その1
東京都知事選
選挙活動ですらねーし( ´∀` ) それは、自民も同じ( ´艸`) で、それに騙されるのは愚か者
戦闘機輸出の解禁で、軍事大国を目指す。それが、自民党がずっと目指して来た事だ。
クソ野郎確定!って事で( ´∀` )
【#自民党政治を終わらせよう】自民党青年局近畿ブロック会議後の宴会で下着の外国人女性が過激ダンスショー。国会議員や地方議員が口移しでチップ渡し膝に乗せてお触り。費用は政党助成金などから支出=公費!
政治家に道徳を求めないなんて、オレには考えられねーんだけど?
自民党に投票してはいけない幾つかの理由(随時更新)
頭ん中は、自分の金の事ばっか奴の奴 002
頭ん中は、自分の金の事ばっか奴の奴 001
岸田首相が始めた自民党の「政治刷新本部」の最高顧問が菅義偉前首相と麻生太郎副総裁。「エッフェル姉さん」松川るい氏が幹事で、安倍派から38人中最大の10人と「刷新される側の人間」大集合(笑)。
本当に救助の手が足りてるのか?検討能力あんのか?
【雑感】ベッセント米財務長官の「ブレトンウッズ再編」、マジでできるの❓日経記事をサクッと斬る❗️
日経土曜版『何でもランキング』を読んで
可もなく不可も無く売った株
日経225、買っていいのか?!
暴落に立ち向かうために
内閣発足半年 ゲル下げ?
いつまで続く予定満載 〜死ぬまで満載まっぴらご免
そんな都合のええやつおる?内外トランスTOB
大納会
形勢逆転!自社株買い炸裂のホンダ
絶対見逃せない
アニサキス感染 〜日経は間違いを掲載するな
オリジナルツール/QUICK Money World
【臨時】日経俳壇(2024.11.30)掲載!
楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型1459を積立購入しました
[ 市況 ] 6 月 29 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 6 月 30 日の日経平均先物は、前日比 60 円高で寄り付くと、午前中は 140 円高から 10 円安の間で上下し、午後は 80 円高から 20 円安の間でもみあって、結局 10 円安で取引を終え...
[ 市況 ] 6 月 28 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 6 月 29 日の日経平均先物は、前日比 50 円安で寄り付くと、午前中は 20 円安から 250 円安と下落幅を拡げ、午後は 240 円安から 160 円安の間でもみあって、結局 190 ...
[ 市況 ] 6 月 25 日、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は小幅下落しました。 6 月 28 日の日経平均先物は、前日比 40 円安で寄り付くと、午前中は 40 円高から 90 円安の間でもみあい、午後は 40 円安から 90 円安の間でもみあって、結局 90 円安...
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場は、「インフレ率の高まりは一時的」との FRB 議長の議会証言を受けて早期の利上げ観測が後退し、株価指数は上昇しました。 一方、中長期的には、過剰流動の副作用によるインフレ懸念、ファンドなどのディフォルトによる銀行の信...
[ 市況 ] 6 月 24 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 6 月 25 日の日経平均先物は、前日比 220 円高で寄り付くと、午前中は 320 円高から 140 円高の間でもみあい、午後は 280 円高から 100 円高の間でもみあって、結局 240 円高...
[ 市況 ] 6 月 23 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 6 月 24 日の日経平均先物は、前日比 40 円安で寄り付くと、午前中は 100 円安から 90 円高と上昇に転じ、午後は 50 円高から 20 円安の間でもみあって、結局 10 円安で取...
[ 市況 ] 6 月 22 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 6 月 23 日の日経平均先物は、前日比 130 円高で寄り付くと、午前中は 220 円高から 60 円高の間でもみあい、午後は 120 円高から 60 円高の間でもみあって、結局 60 円高で取引...
[ 市況 ] 6 月 21 日、 NYDow と NASDAQ は大幅上昇しました。 6 月 22 日の日経平均先物は、前日比 680 円高で寄り付くと、午前中は 470 円高から 800 円高の間でもみあい、午後は 730 円高から 830 円高の間でもみあって、結局 730 ...
[ 市況 ] 6 月 18 日、 NYDow と NASDAQ は大幅下落しました。 6 月 21 日の日経平均先物は、前日比 450 円安で寄り付くと、午前中は 450 円安から 1150 円安と下落幅を拡げ、午後は 1210 円安から 920 円安の間でもみあって、結局 92...
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場は、 FRB が利上げ開始を前倒しするとの観測が強まり、株価指数は下落しました。 一方、中長期的には、過剰流動の副作用によるインフレ懸念、ファンドなどのディフォルトによる銀行の信用力不足と信用収縮懸念があります。また、...
[ 市況 ] 6 月 17 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 6 月 18 日の日経平均先物は、前日比 170 円高で寄り付くと、午前中は 180 円高から 10 円安の間でもみあい、午後は 70 円高から 90 円安と下落に転じて、結局 70 円安で...
[ 市況 ] 6 月 16 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 6 月 17 日の日経平均先物は、前日比 100 円安で寄り付くと、午前中は 40 円安から 430 円安と下落幅を拡げ、午後は 390 円安から 250 円安と下落幅を縮めて、結局 250 円安で...
[ 市況 ] 6 月 15 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 6 月 16 日の日経平均先物は、前日比 130 円安で寄り付くと、午前中は 140 円安から 10 円安の間で上下し、午後は 120 円安から 180 円安の間でもみあって、結局 160 円安で取...
[ 市況 ] 6 月 14 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 6 月 15 日の日経平均先物は、前日比 130 円高で寄り付くと、午前中は 70 円高から 280 円高の間で上下し、午後は 190 円高から 300 円高の間でもみあって、結局 270 ...
[ 市況 ] 6 月 11 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 6 月 14 日の日経平均先物は、前日比 210 円高で寄り付くと、午前中は 240 円高から 90 円高の間でもみあい、午後は 180 円高から 260 円高と上昇幅を拡げて、結局 260 円高で...
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 先週の米国市場は、長期金利の低下でハイテク株が買いなおされたものの、 FRB の量的緩和縮小懸念が上値を抑える展開で、株価指数はまちまちな動きでした。 一方、中長期的には、過剰流動の副作用によるインフレ懸念、ファンドなどのディフォル...
[ 市況 ] 6 月 10 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 6 月 11 日の日経平均先物は、前日比 20 円高で寄り付くと、午前中は 140 円安から 30 円高の間で上下し、午後は 40 円安から 40 円高の間でもみあって、結局 40 円安で取引を終え...
[ 市況 ] 6 月 9 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 6 月 10 日の日経平均先物は、前日比 10 円高で寄り付くと、午前中は 50 円安まで下落したのに 180 円高まで上昇幅を拡げ、午後は 90 円高から 150 円高の間でもみあって、結局 140...
[ 市況 ] 6 月 8 日、 NYDow は小幅下落し、 NASDAQ は小幅上昇しました。 6 月 9 日の日経平均先物は、前日比 90 円安で寄り付くと、午前中は 60 円安から 220 円安と下落幅を拡げ、午後は 130 円安から 220 円安の間でもみあって、結局 22...
[ 市況 ] 6 月 7 日、 NYDow は下落し、 NASDAQ は上昇しました。 6 月 8 日の日経平均先物は、前日比 120 円高で寄り付くと、午前中は 190 円高から 10 円安の間で上下し、午後は 70 円安から 70 円高の間でもみあって、結局 30 円高で取引...
[ 市況 ] 6 月 4 日、 NYDow と NASDAQ は上昇しました。 6 月 7 日の日経平均先物は、前日比 300 円高で寄り付くと、午前中は 350 円高から 20 円高と上昇幅を縮め、午後は 150 円高から 50 円高の間でもみあって、結局 90 円高で取引を終...
[ ファンダメンタルの現状認識 ] 一方、中長期的には、過剰流動の副作用によるインフレ懸念、ファンドなどのディフォルトによる銀行の信用力不足と信用収縮懸念があります。また、中国の不動産バブル崩壊懸念と景気減速、貿易戦争などによる世界経済の減速懸念もあります。さらに、東アジ...
[ 市況 ] 6 月 3 日、 NYDow と NASDAQ は下落しました。 6 月 4 日の日経平均先物は、前日比 140 円安で寄り付くと、午前中は 140 円安から 310 円安の間でもみあい、午後は 180 円安から 70 円安の間でもみあって、結局 140 円安で取引...
[ 市況 ] 6 月 2 日、 NYDow と NASDAQ は小幅上昇しました。 6 月 3 日の日経平均先物は、前日比 60 円安で寄り付くと、午前中は 70 円安から 220 円高の間で上下し、午後は 70 円高から 170 円高と上昇幅を拡げて、結局 140 円高で取引を...
[ 市況 ] 6 月 1 日、 NYDow は上昇し、 NASDAQ は小幅下落しました。 6 月 2 日の日経平均先物は、前日比 30 円安で寄り付くと、午前中は 200 円安から 210 円高と上昇に転じ、午後は 260 円高から 140 円高の間でもみあって、結局 170 ...
タイミングを見極めるのは、そう簡単な話ではない!(いよいよ4月2日へ!)
今日もデルタ調整で利食い!
日経225は大幅高!(粛々とデルタ調整!)
十分な利益だ!(再び、デルタ調整!)
乱高下ナイス!(日経225は急落!)
寄り付きナイス!(粛々と逆張り売買!)
今週も快調にトレーディングスタート!
お楽しみはこれからだ!(まだ、トランプ砲は何も飛んできていない!)
素晴らしいね!(ナイトセッション、日経225先物上昇!)
ナイス!(世の中には裏があるからね!)
今日の相場変動もいいね!(来週は、いよいよトランプの登場だ!)
円高が進んでナイス!(GPIFは、米国株を売れ!)
いいね、この日中変動!(小銭稼ぎも楽しいね!)
これくらいの変動じゃ儲からないなあ!(米国CPIを通過!)
1000円ぶち下がるもよし、1000円戻るもよし!(今夜は、米国CPI!)
[ 市況 ] 5 月 31 日、 NYDow と NASDAQ は休場でした。 6 月 1 日の日経平均先物は、前日比 40 円高で寄り付くと、午前中は 120 円高まで上昇したあと 360 円安まで下落幅を拡げ、午後は 270 円安から 100 円安の間でもみあって、結局 21...
日経225先物で日中のみを対象にした寄り引けトレード
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日経225先物の予想
850万負け
人に言いたくないけどブログに記載してみたなどの 内容を記載 内容は自由です。
日経先物トレーダー中・上級者が集う会。何れは途方もないビジョンさえも具現化出来る。そんな夢ある日本版「伝説のトレーダー集団」の存在があってもよいのではと思う。信頼関係が構築されれば価値ある情報の共有もできますね。ご参加をお待ちしています。
有料・無料問わず、日中・夜間(ON)問わず、日経先物のサイン・シグナルを発信していらっしゃる方、みんなで情報シェアしちゃいましょっっっ!
大人の金儲けは、セクシー&ダンディーに決める。ハイリターンで稼げるものを紹介し合える情報交換の場
東京株式市場の中でも新興市場を中心に投資妙味のある材料発信がコミュニティのテーマです
金、原油、為替、日経先物225などで利益を上げている人、それから負けてしまったという人、それぞれの立場からアドバイスをください。今日の相場分析・動向ももちろんOK!!