日経225先物で日中のみを対象にした寄り引けトレード
AS-VaRパラメータファイル(7/14~18)
AS-VaRパラメータファイル(7/7~11)
AS-VaRパラメータファイル(6/30~7/4)
AS-VaRパラメータファイル(6/23~27)
AS-VaRパラメータファイル(6/16~20)
AS-VaRパラメータファイル(6/9~13)
AS-VaRパラメータファイル(6/2~6)
AS-VaRパラメータファイル(5/26~30)
AS-VaRパラメータファイル(5/19~23)
AS-VaRパラメータファイル(5/12~16)
AS-VaRパラメータファイル(5/7~9)
AS-VaRパラメータファイル(4/28~5/2)
AS-VaRパラメータファイル(4/24~25)
AS-VaRパラメータファイル(4/21~25)
AS-VaRパラメータファイル(4/14~18)
困難な時には・・
大腸検査
正念場を迎える株・為替相場、下降トレンドに歯止めはかかるか?川口ペンタゴンチャンネル
金の販売が韓国で中止!金価格高騰が続く 金投資をしよう
【必見】若林栄四セミナー要約 2月13日開催 ドル円 NY株 日本株 金相場
年明けの湊川商店街
◇純金ではなかったピアス・・・
◇どこまで上がる!?金の相場2024
湊川商店街☆本日の金相場
金の相場価格で買えたゴールドのネックレス・京セラジュエリー
今一番 手に入れたいものとは?
10月22日(火)若林栄四氏緊急来日!無料セミナー開催 プレゼント企画も有り
ゴールドラッシュ
香港で購入した金を日本で売却すると消費税分お得なのか?
金が史上最高値だ!田中貴金属店(銀座本店)でメイプル金貨を購入してみよう!!
こんにちは、せーじんです。クリーンエネルギー銘柄がすごく成長していますね。このブログでも、クリーンエネルギー関連のETFや電気自動車の銘柄を紹介してきましたが、今回は太陽光発電関連銘柄を紹介します。太陽光発電の投資の可能性世界中で脱炭素社会を目指して、ガソリン車を電気自動車へ置き換える動きが加速しています。それは必要な電力が増えることを意味していて、世界中で発電能力を増強する必要があります。脱炭素社会を目指す以上、火力発電所を増やすことはできません。原子力発電を増やす国もありますが、福島県での事故により脱原発を進めている国もあり、そういった国は他の選択肢を選ぶ必要があります。他の選択肢とは、今
こんにちは、ミイコです。 いつも私のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 このたび、 「ありがとうで幸せと夢を叶えよう」 というブログ名を卒業することを決めたので、ご報告させていただきます。 過去、お金
先週の記事はこちら↓動きが静かなコモディティ…来週(2020/11/23~)から、早くも雇用統計待ちの状態か…?先週からの動きが継続されていますが雇用統計でどうなるか注目です。↓宣伝です!Kindleで出版しました!よろしくお願いします!『場帳での基礎的な規定売買 』『来る
コロナの所為で賞与大幅減になって破産寸前ハクレイ(@HakureiSisan)です。 人生って上手くいかないものですね… 私の華麗な皮算用では給与も賞与も右肩上がりだったんですが、あまあまでしたね。 今年はコロナショックをトリガーに給与賞与カットをくらいまして入金力?銭闘力?がよわよわになっています。 以降、いつも通り資産の定点観測結果を記していますが、正直もっとはやく資産が増えてほしい。 わかってます。焦って余計な事すれば資産を減らす。 急激に資産を増やせるのは天才か運のいい人だけであると。 私みたいな凡人はコツコツやるしかないですね… ブログに残すようになってから約1年半、家計簿アプリを使…
おはようございます、せーじんです。今日は、パランティアテクノロジーズ(PLTR)という銘柄についてのお話です。株価が1か月で2.7倍に!PLTRのチャートを確認しましょう。2020年9月30日上場の銘柄ですから、上場来チャートのみで十分ですね。11月の1か月間で、+172%もの株価成長を遂げています。凄まじい伸びですね。CIA、FBI、国防総省といった米国政府機関などにビッグデータの分析を行う主要な解析プラットフォームは防衛及び諜報機関アナリスト向けのGotham(ゴッサム)民間セクター向けのFoundry(ファウンドリー)で、リスク対策及び業務効率化を目指しています。本社所在地はコロラド州デ
ETFのVTIと投資信託の楽天VTIってどっちが儲かるの?というみんなの疑問を完全解決!様々な条件でシミュレーションしましたが、全ての条件で楽天VTIが優位という驚愕の結果でした。
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。投票から3日が経過しても結果が確定していませんが、バイデン候補有利のニュースが流れ始めています。そんな中、急激な上昇を始めた中国の電気自動車銘柄のNIO。事業内容は?時価総額は?調べていきましょう。NIO公式ウェブページより出典https://www.nio.com/NIOの名称はニーオ。概要と沿革NIOの名称は「ニーオ」、中国語では「蔚来(Weilai)」といいます。NIO企業概要ニーオはケイマン諸島籍の自動車メーカー。高性能な電気自動車の設計・開発・販売を手掛ける。AIシステムを搭載したSUVタイプの「ES
こんにちは、せーじんです。早いもので、もう11月も25日です。月末まで5日余りとなってしまいました。今回の記事では11月末日権利確定の株主優待銘柄の紹介をしますよ。11月優待のスケジュールまずは、スケジュールの確認をしましょう。11月26日(木)11月27日(金)11月30日(月)権利付け最終日権利落日権利確定日この日の大引けまでに買い付けが必要この日以降売却しても優待はもらえる有名な株主優待銘柄は、権利付け最終日に向けて株価が上昇し、権利落日以降株価が下落する傾向にあります。株価の変動を見ながら早めに買っておくか、あとで紹介する「つなぎ売り」を活用してリスクを抑えましょう。せーじんが選んだ、
コロナウイルスの第3波が日本でも懸念されている中、投資家の間では法定通貨のリスクヘッジとして資金の流れが大きく変化してい
ダウが最高値更新した日に暴落記事を紹介するのはウチくらいでしょう(笑) 暴落大学では現在・45歳・65歳でITバブル⇒バブル崩壊となった場合、あなたの大切な資産がどうなっていくかを勉強できます。これを機に暴落について学びましょう♪
ここでは日本でトップクラスに人気のあるオンラインカジノ「ベラジョンカジノ」で高額出金について解説しています。 …
ふるさと納税でもらったウィルキンソン炭酸水についてご紹介します。毎日飲む炭酸水を返礼品としてお得にゲットしたいですね!
私は基本的に、 💖配当 💖株主優待 といったインカムゲインを目的に、自分の好きな銘柄をできる限り長く持つ中長期投資を行っています。 けれどお小遣い稼ぎでキャピタルゲインを狙う、短期のスイングトレード
10月の家計簿を公開します。 9月にソロキャンプデビューを果たしまして、デビュー戦ではほとんどレンタル品でやっていたのを、早くも次の月10月にはキャンプギアの品揃えが良くなっておりまして。 9月のキャンプ代は特別費用の旅行代に計上してたんで
先週の記事はこちら↓市場は動きが静かになった様子…来週(2020/11/16~)以降に動き出すには何らかのきっかけが必要か?やはり、動きが止まったかのような感じです。ここを仕込み時と見るか、動き出す方向を見てから判断したいと見るか…どちらが良い、悪いはなく、それぞれ
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! 11月の後半になって10月の家計簿締めてるんですけど、仕方ないんです。 マネーフォワードベースで家計簿つけてるので、クレジットカードの情報だったりサブスクの請求情報乗ってくるのって、翌月の中旬くらいなんですよ。 だから仕方ないんですよ。怠けてるわけじゃあないんですよ?いいですね? というわけで家計簿つけていくわけなんですが、10月度は割と消費してます。 仕方ない出費もありましたが、欲望のままに浪費したものもありますね。 11月は気をつけよう…と心に誓いましたが、ダメダッタヨ… 11月の家…
【2019年好評だった過去記事】僕が2019年買ってよかったと感じた「楽天VTI」の魅力をご紹介します。S&P500と比較しながら過去のリターンやリスクをシミュレーションしてみました。
こんにちは、せーじんです。今回の話題は、ワクチン開発と株価の関係、バリュー株とグロース株の違いについてです。上場株は、大きくわけてグロース株とバリュー株に分類できます上場株は、大きくわけてグロース株とバリュー株に分類できます。グロース株とは、企業として成長性の高い銘柄であり、ハイテク産業に多くあります。(AMAZON、APPLE、FACEBOOKなど)バリュー株とは、成長性の高い時期が過ぎて安定期に入った銘柄であり、ヘルスケアや金融が多い(ジョンソン&ジョンソン、JP・モルガン、ウォルトディズニーなど)米国のETFには、グロース株にまるごと投資するVUG、バリュー株に丸ごと投資するVT
日本のインフレ率を考慮したS&P500の積み立てシミュレーションをやってみました。将来のインフレ率はどうなるかわからないので、ついでにインフレ率0.5%刻みで資産がどう変動するかも計算しています。
こんばんは、せーじんです。今日は、昨日の記事で素晴らしい成長を見せてくれたベトナムへ投資してみよう、ということで投資先を調べました。なかなか珍しい結果になりましたので、共有していきましょう。ちなみに、昨日はRCEP参加を受けてこのような記事を書きました。この中で紹介したベトナムの年初来チャートはこうです。青がベトナムの経済指数HNX指数、紫が米国S&P500です。HNX指数がS&P500を圧倒していますね。この成長著しいベトナムに投資する方法を調べてみましょう!ベトナムに投資するETFは実質2銘柄だけベトナムを投資対象とするETFは、3銘柄のみのようです。ティッカー経費市場運用
こんばんは、せーじんです。いま急騰している銘柄や、なぜこのようなことになっているのか、見ていきましょう。NIO(ニオ)ニオは、以前紹介しましたね。設立 2014年本社 中国時価総額 666億5800万ドル(百万ドル)年度--2016/122017/122018/122019/122020/12発表日時--2018/09/012018/09/012019/03/062020/03/18コンセンサス(予)連・単--連連連連--売上高--0.000.004,951.177,824.9015,669.93営業利益---2,602.54-4,953.60-9,595.61-11,079.19-4
平均的な飲み会費用は5000円と言われています。飲み会がコロナで激減したので、浮いた費用から資産形成ができるかどうかを考えます。またお金だけではない、飲み会の隠れコストについても解説します。
こんばんは、せーじんです。今日は新興国へまとめて投資できるETFである、VWOについて調査をしていきましょう。新興国とは、政治や経済が発展途上つまり成長している国や地域新興国とは、世界の中で政治や経済が発展途上にある国や地域を指します。投資においては、これらの国や地域は「新興国市場」あるいは英語で「エマージング市場」と呼ばれています。たとえば、東南アジアや中南米、東欧、ロシア、中国、インド、トルコなどが投資の対象となっています。ブラジル、ロシア、インド、中国の各国名の頭文字を取った「BRICs(ブリックス)」や、ベトナム、インドネシア、南アフリカ共和国、トルコ、アルゼンチンの「VISTA(ビス
今日の記事は株価チャートについて。 前回、前々回の記事で「そろそろ株価が調整に入りそう」と何度も書いてきました。 今日はその意味について、カンタンに説明していきますね。 「そろそろ調整に入りそう」
こんばんは、せーじんです。中国のカントリーリスクについてはこちらでお話ししました売り上げは好調ウェブマガジンECZINEによると、中国で毎年行われているセールイベントは、過去最高の売り上げを記録したそうです。新型コロナの脅威もあり、ネット通販ビジネスは今後も成長が期待されます。アリババグループ、天猫ダブルイレブンで過去最高流通総額達成 越境ECランキングで日本が5年連続1位にECzine編集部[著]2020/11/14 05:00 アリババグループは「2020天猫ダブルイレブンショッピングフェスティバル(英語名:2020 11.11 Global Shopping Festival、中国語名:
原油は大陽線…来週(2025/07/14~)以降も上値の重さは気になる
S&P500 CFD徹底ガイド|手数料・リスク・おすすめ業者(2025年版)
やや上昇した原油、大陰線を否定する勢いがあるかは来週(2025/07/07~)次第か?
【お知らせ】以前に出版したKindle本を値下げしました
原油は大陰線からの下げ止まり…来週(2025/06/30~)はさらなる下げか?
オススメ!Kindle Unlimitedで読めます!これからパンローリングの投資本を読む人へ ──万年初級者の残念な思考と姿勢
先週の原油は大きな陰線も陽線も出た…来週(2025/06/23~)も大きく動くか?
「当てもの」から卒業するために──『相場技法抜粋』で学ぶ、相場技術論の第一歩
原油は上髭長く終えた…来週₍2025/06/16~₎は中東情勢に振り回される展開か?
原油は大陽線…来週(2025/06/09~)は直近の節目を上抜くか要注目
投資するなら読むべき!Kindle Unlimitedで読める投資本!トレーダーとしての心得が読みやすく書かれている良書です!!
WTI原油と北海原油の価格差は2ドルを割った…来週(2025/06/02~)は要警戒
『CFD原油サヤ取り入門』前書きを公開しますので読んでみて下さい!
原油は直近高値更新出来ず、来週(2025/05/26~)からは下げていくのか?
【CFDデモ】5月23日結果 & 5月26日の予想
ホームパーティーというと海外の映画やドラマで見るセレブな雰囲気のものをイメージする人も多いのでは? 規模はさま…
S&P500の90年分のチャートを使用して、どの年代が一番好調だったのか調べてみました。調べると①50年のリターンが高い②平均回帰には30年くらいは必要、という面白い側面が見えてきました。
こんばんは、せーじんです。本日の話題は、日本のRCEP参加を記念して、RCEPとどういうものか確認しつつ、投資すべき参加国を探してみましょう。地域的な包括的経済連携(RCEP)協定の意義、内容RCEPの正式名称は、地域的な包括的経済連携協定といいます。RCEP締結の意義RCEP締結の意義について、外務省はこのように言っています。地域の貿易・投資の促進及びサプライチェーンの効率化に向けて、市場アクセスを改善し、発展段階や制度の異なる多様な国々の間で知的財産、電子商取引等の幅広い分野のルールを整備。出典:外務省ウェブページ要するに、こういうことです。参加国は先進国、新興国、自由主義国、社会主義国な
こんばんは、せーじんです。今日の話題もレバレッジETFについてです。今回は、面白いレポートを見つけたので、こちらについて解説していきましょう。三菱UFJ国際投信株式会社が2020年4月24日に発表したレポートです。レポートをクリックすると、三菱UFJ国際投信株式会社ウェブページへ飛びます。三菱UFJ国際投信株式会社ウェブページより引用新型コロナの中、米国でレバレッジ投信に史上最大の流入世界の株式市場がコロナショックに見舞われた2020年3月、米国のレバレッジ投信(ETFを含む)の流入量が史上最大の規模となりました。2020年3月とは、SPXLのチャートで見ると、コロナショックで大幅下落し、下げ
「2020.9.29の10時頃」発生したのYFI仮想通貨の創設者Ander Cronje氏が立ち上げた「eminence
今月に入って急上昇した日本株。 「急上昇のあとは一旦調整に入るはず!」と考え、早々に持ち株を手放した私。 そんな私が、昨日のさらなる大幅上昇を受けて思ったことは。。 「もう私の経験値では手に負えませーーーん」 「
投資経験のない初心者、センスのない凡人は株式投資をしてはいけないのでしょうか?この記事では、投資初心者や凡人が投資の経験や感性を高めるべく、何を考えているのかを解説します。
米国株(S&P500)に全力投資した場合、現金比率30%、50%でそれぞれ投資した場合の過去20年のリスクとリターンを比較し、現金比率が米国株投資に与える影響を調べて、「現金比率50%」のメリット・デメリットを考察します。
気づけば・・・悪夢の民主党・・・???バイデン氏が次期大統領になるのだろうか?バイデン氏なら、NY市場の長期成長は望めない目先は、NY市場も上がると思っています。しかし、NYダウの5万円は、民主党政権では無理と思う。上下を繰り返しながら、ど
最近ブログ更新もサボり気味になってきていますが、気がついたらこの投稿が記念すべき150記事目になりました!! ブログを始めたのが2020年1月6日なので、約10か月で150記事を書いたことになります。1か月あたり15記事、2日に1回は投稿している計算になります。飽きっぽい私がここまで継続出来ているのも、いくつかの理由があると感じています。150というキリのいいタイミングなので、なぜ天性の飽き性である私が継続出来ているのかを、過去を振り返りながら考察してみようと思います。 150記事を投稿するまで継続できた理由 1.投稿すると必ずブックマークを付けてくれるブロガーさんの存在 2.GoogleやY…
S&P500を乱数シミュレーションで将来の資産がどうなるのか調べ見ました。3,000回計算した結果、過去30年はとても運の良い時代だったことが分かりました。
こんばんは、せーじんです。米国大統領選挙の開票が進んで、バイデン氏が当確ファイザーによるワクチン開発アリババ資本アント社の上場延期中国企業31社の米国での投資禁止1週間でこれだけの出来事があるなんで、実に濃密です。さらに、先週は新型コロナウイルスの再拡大により欧州各国で再度ロックダウンを実施していて、今週も引き続きロックダウンを継続しています。こうした一連の出来事が、株価へどのように影響したのか。世界の株式市場世界の株式市場の、ここ1週間の騰落をヒートマップで見てみましょう。まずは、米国を除く世界の動きです。ヒートマップの見方マスが大きいほど時価総額が大きいマスの色は株価の騰落を表しています明
先週の記事はこちら↓アメリカ大統領選挙、雇用統計を経た後の値動きは継続的なものなのか?来週(2020/11/09~)に要注目先週のコモディティは小休止というような動きでした。株価も上げ止まっている様子なので、次の動き出しには何らかのきっかけが必要な状況なのかもしれま
こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です! 当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます! ベガルタ仙台 VS ガンバ大阪 チーム応援投資のルール 買い付けする投資信託 購入ルール 今回購入額 さいごに ベガルタ仙台 VS ガンバ大阪 投資 × サッカー 第34回目の試合です。 待ちました。耐えました。堪えました。 久々の勝利です。アウェーの地ですが見事に勝ち点3を積み上げました。 実に18試合ぶりの勝利です。選手も苦しかったと思いますが我々も苦しかったです。 これが転換点になって上向けばいいのですが、現状はケガ人続出の野戦病院状態。 気は抜けません。 素人目からベガルタはプレ…
昨日の15時ギリギリに、思い切って衝動買いしたある銘柄がありました。 ※株式市場は15時に閉まります その銘柄のおかげで、久しぶりに「投資家心理」の揺さぶりを体験できたのでシェアしたいと思います。 人って面白いですよね! だっ
こんばんは、せーじんです。元の指数が連続して下がると、レバレッジの倍率以上に下がる上げ下げを繰り返すレンジ相場では、減価していくレバレッジの下落リスクと減価についてはこちらに詳しく書いてあります。アメリカでは、レバレッジETF規制の動きがあります2020年1月30日付ウォールストリートジャーナルの記事です。the wall street journal webページより出典この記事で書かれている内容は、米国証券取引委員会(SEC)にレバレッジ及びインバースETF規制の提案が寄せられた。SECでは、この提案に対するコメントを2020年3月24日まで募集している。レバレッジETFを多く運用するプロ
起きた出来事に対してどう「解釈」するか、それによって人生はまったく違う方向に進みます。「解釈の仕方」が、人生を左右する鍵となります。どんな経験も、考え方や捉え方次第で好転させられるのです。以下、 本書『真・億万長者思考』を読んで得た学びや気
日本では公的な機関が運営する競馬や競輪など以外の賭け事は禁止されていますが、オンラインカジノはいまのところ法律…
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。いままで中国投資について2回ほどお話をしてきましたが、今回は米国市場に上場するETFであるCXSEについて調査していこうと思います。米国市場からドルで投資できる中国へ投資するのに、中国市場をのぞいたり、手元のドルを人民元に換える必要はありません。米国市場から、ドルで投資できちゃうんです。中国は政府の力が非常に強い国で、特有のカントリーリスクが存在します。個別銘柄でも米国市場で投資できる魅力的な銘柄はあります。しかし、こちらの記事でも触れた通り、中国は中央政府の力が非常に強い国であり、他の国にはないカントリーリス
ベラジョンカジノには1000種類以上のゲームがあります。 その中でジャックポット機能搭載のスロットに興味がある…
こんばんは、せーじんです。本日もせーじんブログにお越しいただきありがとうございます。前回は、中国株への投資を考えてみましょうという記事を書きました。中国の取引所が複数あることや、たくさんの株価指数があることを書きましたので、こちらもぜひご覧ください。今回はその続きとなります。こんな質問にお答えするような記事となっております。それでは始めましょう!まずはETFで中国全体の成長へ投資中国の経済成長は近年鈍化しているとはいえ、まだ日本と比較すると高い成長性を維持しています。「世界経済のネタ帳」より出典中国には、成長性の非常に高い銘柄がたくさんありますよね。先日紹介したニーオは米国へ上場していますが中
S&P500のリスクについてあまり分かってない人が多いと感じたので記事にしました(^^)S&P500が最強だと思っているあなた!実際にどれくらいリスクがあるか詳しく知っていますか?何となくS&P500に投資している方は是非♪
GEMFOREX(ゲムフォレックス)という海外FX業者がヤバい。 レバレッジとは? 稼ぐ方法は? リスクは? ゼロカットという最強のリスク回避機能 GEMFOREXっていう会社は大丈夫なの? ①金融ライセンスを保有している ②世界的に有名なボクサーがアンバサダーに就任している ③評価・人気が凄い 口座開設って面倒じゃないの? さいごに 億万長者になりたい! そう考える人は多いですよね。 残念なことに、仕事を頑張って月々貰える給与で億万長者になれる人はほぼいないでしょう。普通の人が億万長者になるには、「宝くじで1等を当てるくらいしか思いつかない」という方が多いのではないでしょうか。 会社経営者と…
【収入の10%を投資セヨ!】収入の10%を投資に回すだけでも資産形成は十分可能なんです。収入10%の投資でどれくらい資産が増えるのか計算してみました♪
米国株がすご過ぎて不要論が出ている日欧株(VEA)の実力について検証してみました。ここ10年は確かにパッとしませんが、将来を見据えるとそんなに悪い投資先ではないですよ。
日経225先物で日中のみを対象にした寄り引けトレード
FX、先物などのデリバティブ取引で利益を上げたい方のご参加をお待ちしています!
日経225先物の予想
850万負け
人に言いたくないけどブログに記載してみたなどの 内容を記載 内容は自由です。
日経先物トレーダー中・上級者が集う会。何れは途方もないビジョンさえも具現化出来る。そんな夢ある日本版「伝説のトレーダー集団」の存在があってもよいのではと思う。信頼関係が構築されれば価値ある情報の共有もできますね。ご参加をお待ちしています。
有料・無料問わず、日中・夜間(ON)問わず、日経先物のサイン・シグナルを発信していらっしゃる方、みんなで情報シェアしちゃいましょっっっ!
大人の金儲けは、セクシー&ダンディーに決める。ハイリターンで稼げるものを紹介し合える情報交換の場
東京株式市場の中でも新興市場を中心に投資妙味のある材料発信がコミュニティのテーマです
金、原油、為替、日経先物225などで利益を上げている人、それから負けてしまったという人、それぞれの立場からアドバイスをください。今日の相場分析・動向ももちろんOK!!