2012年3月12日~16日 日経225mini~堅調もIPOでやられる
2012年3月5日~3月9日 日経225mini~1万回復も利は出せず
2012年2月の楽天スーパーポイント
2012年2月27日~3月2日 日経225mini~乱高下始まる
2012年2月20日~2月24日 日経225mini~上昇相場にやっと乗る
2012年2月13日~2月17日 日経225mini~損失更新
2012年2月6日~2月10日 日経225mini~厳しい戦いは続く
2012年1月の楽天スーパーポイント
2012年1月16日~2月3日 日経225mini~ルールを破り大幅損
2012年1月10日~1月13日 日経225mini~まだまだ展開読めず
地方企業等へのリスクマネー供給と証券会社~協会の自主規制改正の意義
ネット手数料ゼロ時代のリテール証券の在り方~新たな証券ビジネスモデルの可能性
日本銀行によるETF買入れ動向~ETF貸付制度と出口議論の行方
個人投資家の実像と変化~高齢化とフィンテックの中で
再び注目されるESG投資について
市場構造問題の動向~問題とその論点について
フィナンシャル・ジェロントロジーの活用とは何か ~高齢者に対する投資サービスの在り方
ポイント運用の動向~個人投資家層の拡大に繋がるのか
発行市場と個人投資家~リスクマネー供給者としての個人
金融商品仲介業の動向~選択、適合、進化そして期待
ディスクロージャー制度の在り方~投資家に何をどう伝えるか
リテール証券2018年度決算の動向~進む収益構想の変化と提携戦略
仮想通貨に係る2019年法改正について
ETFへの課題と期待~それぞれの立場から
インサイダー取引規制について~それぞれの立場の問題から
SPX options trade【一時休止】
経済指標の発表で一喜一憂するべきか
S&P500と証拠金債務残高
政府機関閉鎖、CFTCのCommitments of Traders reports
Weekly PF report ~1/25/2019
SPX options trade ~1/25/2019
ロイターの「ピュロスの勝利」でレイ・ダリオを思い出した
2019年投資プロ10人の推奨銘柄 – バロンズ
VIXのbull put spread、始めました。
FRBの資産圧縮は持続している
IMFが世界経済成長率を下方修正:ブルームバーグ
Weekly pf report ~1/18/2018
Weekly pf report ~1/18/2018
SPX options trade ~1/18/2019
SPX options trade ~1/18/2019
吹っ飛んでないですか~(怒涛の急落!)
国策連合軍も身構えていると思うけどね!(いよいよ4月2日!)
AIバブル崩壊!(底を打ったかは、別の話!)
利益確定2発目!(ナイトセッション下落!)
利益確定一発目!(日経225大幅下落!)
タイミングを見極めるのは、そう簡単な話ではない!(いよいよ4月2日へ!)
スタグフレーションなら積極的に株を買うプロはいない!(貪欲な投資家は、崖から落ちたか!)
予定どおり、問題が始まった!(米国株大幅下落!)
いよいよ年度末も大詰めだ!(問題は、これからどうなるかだ!)
トランプ自動車関税発射!(まだまだ!)
いいこと言うね!(ドル円120円台が実力!)
電子書籍をご購読いただいた方へ!(ダイナミックヘッジ戦略)
トランプ、ついにビビり始めたか!(米国株式市場上昇!)
マイクロンテクノロジーは叩き売られた!(AI関連もとんと騒がなくなったね!)
投機を趣味でやっていても儲からない!(アホなことをしていては!)
日経225先物ミニ 2023/3/6-3/10の戦略
日経225先物ミニ 2023/2/27-3/3の戦略
日経225先物ミニ 2023/2/20-2/24の戦略
日経225先物ミニ 2023/2/13-2/17の戦略
日経225先物ミニ 2023/2/6-2/10の戦略
1月の収支 -98500円
-71500円
日経225先物ミニ 2023/1/30-2/3の戦略
日経225先物ミニ 2023/1/23-1/27の戦略
日経225先物ミニ 2023/1/16-1/20の戦略
−27000円
日経225先物ミニ 2023/1/9-1/13の戦略
日経225先物ミニ 2023/1/3-1/6の戦略
12月の収支 +146243円 (2022振り返り)
+248000円
ロシアの一部銀行をSWIFTから排除へ ←これが先行指標
銀の価格が上昇傾向、インフレ対策で上昇が続く可能性
節税のポイントが分かる(腑に落ちる)動画です
Youtubeより 【FX】トレンド相場のオススメパターン2つ
むりやり3万円を目指す動きですね(日経225)
習近平が入院・手術・・・となると株価にも影響が出るかも
たぶん、ここから下落か
東証が終日取引停止でも・・・・・ちゃんと動いている取引は
待って引き付けてエントリーすれば、ロスカットは少なくて済む
最強の投資家パフェットが、日本の5大商社株を取得した理由が分かる動画
米国30でA型出現・・・チャーンス
A型本来の動き・・・・本日もセオリー通り
典型的なA型・・・・昨日のドル円チャート
今日の暴落は、安倍首相の辞任と関連があるらしい・・・それの解説動画
ドル円が1日に1円以上動く時
検証ブログ終了のお知らせ
【 今後の検証ブログの取り組みについて 】
【 日経先物取引 過去の情報実例紹介 2019/5/27 】
【 日経先物取引 過去の情報実例紹介 2019/5/15 】
【 イベント終了のご報告 】
【 イベント告知!! 2019/5/20〜2019/5/27 】
【 日経先物取引 過去の情報実例紹介 2019/4/18 】
【 日経先物取引 過去の情報実例紹介 2019/3/28 】
【 本家の新たな取り組み紹介 】
【 日経先物取引 過去の情報実例紹介 2019/3/25 】
【 日経先物取引 過去の情報実例紹介 2019/3/9 】
【 日経先物取引 過去の情報実例紹介 2019/2/23 】
【 日経先物取引 過去の情報実例紹介 2019/2/13 】
【 日経先物取引 過去の情報実例紹介 2019/2/11 】
【 日経先物取引 過去の情報実例紹介 2019/2/7 】
2020年12月15日の225チャートチェック
2020年12月14日の225チャートチェック
2020年12月11日の225チャートチェック
2020年12月10日の225チャートチェック
2020年12月9日の225チャートチェック
2020年12月8日の225チャートチェック
2020年12月7日の225チャートチェック
2020年12月4日の225チャートチェック
2020年12月3日の225チャートチェック
2020年12月2日の225チャートチェック
2020年12月1日の225チャートチェック
2020年11月30日の225チャートチェック
2020年11月27日の225チャートチェック
2020年11月26日の225チャートチェック
2020年11月25日の225チャートチェック
そろそろ復帰しようかな。。
担保法制の改定‐担保権者が担保物を処分してよいか?
LIBOR やTIBOR は消滅するとISDAはどうなるのか
TIBORの規制について
UK のBanking Reform Act
カバード・ボンドについて
US のスワップ規制によりスワップ取引量が減少
調達資金の使い道をきっちり開示―アーバンコーポレーション事件で思うこと
デリバティブ取引の当初価値がマイナスなことについて
イギリスの中央銀行の力が強くなり、名前がややこしくなる
駒沢VSドイツ証券-デリバ訴訟
ボルカー・ルールと日本のファイアーウォール規制について考える
ロンドンの鯨について
香港における動産担保
香港M&A について
9月14日から10月6日までの日経平均は、約-3300円の株価暴落、発足時から45%の支持率(朝日新聞)、岸田政権に早くも黄色信号か・・
日経平均は、前場一時29358(-825)円まで下落した、日本株の権利落ち日、米株大幅下落、中国恒大集団のドル建て返済などマイナス要因が・・
中国恒大集団の巨額負債の資金繰り懸念で、香港、米株が大幅下落、21日の日本市場も暴落から始まった
日経平均は6連騰で3万円越え、大幅上昇の理由は、外国人投資家の225先物の買戻し、新政権期待か・・
日経平均は、タリバン首都制圧の地政学リスク、大雨災害、デルタ株感染拡大など、日経平均先物主導で、前場27441(-536)円と大幅下落・・
米軍のアフガン撤退は、今後の中国に何をもたらすか
公的年金運用のGPISは、2020年度+37兆7986億円と過去最大の利益となった、外国株+20兆6658億円、国内・・
エーザイ株、前場一時12465円の高値、一方信用売りも膨らみ、場合によっては買い戻しも視野か・・
日経平均は、先週末の米国市場の大幅下落を悪材料に、値がさ株を中心に、前場一時-1049円下落した
エーザイの投資判断、クレディ・スイスが8000円→15000円に・・
エーザイ始値1万847円、一時1万円まで下落、現物売りと買戻しの狭間で・・
昨日、エーザイは9251円とストップ高、今日は、寄り付き600万株超の買い気配、am9:22分、10755円のストップ高になった
アルツハイマー薬「アデュカヌマブ」が米FDAに承認され、エーザイ(ADR)+56.3%、バイオジェン+38.3%と株価が大幅上昇
東京オリンピックでは、世界中のアスリートと一緒に、世界中の変異株集結の危惧も・・
米ヘッジファンドの損失で、野村HDは約-2200憶円を損失した、なぜ野村は遅れたのか・・、日本でも空売り銘柄が、もしかすると爆上げも・・
Q&A
★★★☆メールのエラーが多発してます!
エヌビディアとアームがぶっ飛び!利食い、利食い、利食い!
誰もが真似したがるwinspecを使った少しズルい投資法を公開!誰でも簡単に儲かる高確率だけ狙う
突っ込み売りが捕まって少しげんなりでしたので1日明けてからの投稿です!次のチャンスが見つかり少し
2024年6月のトレード結果
2024年5月のトレード結果
岐阜暴威さんと将来の夢
FXは、言われているほど簡単ではない
ひたすら市場を見守るのみ
-91万の含み損をどう処理するか?
これが、トレードの恐ろしさだ~-165万円の追証発生~
やる気を奮い立たせるしかない
2月28日の相場観!全体的に値動きがややこしきなって来ましたが新ニーサスタートします!レバレッジ
システムの紹介
原油は上昇継続か?来週(2025/03/31~)は押し目買いの好機到来か?
原油(~2025/03/28)
大陽線を見せた原油…来週₍2025/03/24~₎以降も上昇は続くのか要注意
原油₍~2025/03/21₎
原油は下げ始めて二か月経過…来週(2025/03/17~)以降は反転の頃合いでもあるので要注意
原油(~2025/03/14)
原油は雇用統計で上げたが上髭長い陽線…来週₍2025/03/10~₎
原油₍~2025/03/07₎
トレードつれズレ日誌2025/02/25~02/28
下げ続けた原油…来週(2025/03/03~)以降はどこまで下げるかを探る展開か?
原油(~2025/03/01)
原油は四日連続の陽線から大陰線で上げを否定か?…来週(2025/02/24~)以降は追っかけでも売りか?
原油(~2025/02/21)
原油は揉み場に入ったか?来週(2025/02/17~)以降、動きが出るまで待つか?仕込み始めるか?
原油(~2025/02/14)