2025年4月2日トレード結果
1日前
2025年4月1日トレード結果
2日前
2025年3月31日トレード結果
5日前
2025年3月28日トレード結果
6日前
4月度売買シグナル配信会員募集のご案内
6日前
2025年3月27日トレード結果
7日前
4月度売買シグナル配信会員募集のご案内
7日前
2025年3月26日トレード結果
8日前
4月度売買シグナル配信会員募集のご案内
8日前
2025年3月25日トレード結果
9日前
2025年3月24日トレード結果
12日前
2025年3月21日トレード結果
14日前
2025年3月19日トレード結果
15日前
2025年3月18日トレード結果
16日前
2025年3月17日トレード結果
本日をもってこのブログを終了いたします。
日経平均続伸も、米1月CPI発表を控えて上げ幅縮小
幅広い銘柄が買われて日経平均は続伸
10日の米1月CPI(消費者物価指数)の結果待ち
米1月雇用統計の発表は無難に通過した感じ
予想以上に底堅い展開、良好な企業決算が株価下支え
週末の米1月雇用統計の結果待ち
明日は週末に控える米1月雇用統計の結果を待つと言うムードが強まります
日経平均3日続伸も上値の重さを感じる展開
日経平均は続伸で27000円を回復
昨日の下げ過ぎに対する自律反発
悲観が強まる局面は安値買いの好機と言うのが過去の経験則
いよいよ今夜未明に米FOMCの結果が判明します
人の行く裏に道あり花の山
小幅反発も上値重く、米FOMCの結果待ちと言う感じ
青色申告承認申請書の提出期限について
インボイス制度をフリーランスの立場から損益分岐点を計算した
ポンジスキームの疑いがあるファンド
日銀を安全に金利を上げる方法
UnionBankを解約手続きした
介護保険料は合計所得で計算されるので注意
所得税が発生していない場合、確定申告の「更正の請求」受け付けてくれない
年金受給者の介護保険料は合計所得に注意
自宅を賃貸に出すときの注意点
親会社に帰属する当期純利益とは
課税標準額の分かりやすい図
リクルートカード(JCB)で電子マネーを使う方法
EX予約とモバイルSUICA
コロナのことを書くと消される
メルカリShopsプレオープン記念 実質半額キャンペーン
3日前
31日、日経平均は-1500円以上の暴落、半導体関連、自動車関連など全面安・・
15日前
本日、日銀は金融政策決定会合を開き、政策金利は0.5%の現状維持を決めた
22日前
カナダの首相は、米国のカナダ輸入品に追加関税を課すなら、米国への電力供給停止を警告
トランプ大統領のメキシコとカナダへの追加関税25%で、日経平均は一時38454(-1117)円下落した、今後は・・
本日、日銀は金融政策決定会合を開き、政策金利を、現行の0.25%→0.5%程度に引き上げ決定
トランプ大統領就任後、ビットコインは、一時10万9000ドルの史上最高値を突破した
米政府は、ビットコイン69,370BTC(約1兆円)相当の売却許可を米司法省から得たようだ、この報道で、3日続落・・
本日、日銀は金融政策決定会合を開き、政策金利を0.25%に据え置くことを決めた、為替は155円台の円安になった
米政府は、ビットコイン188,000BTC(約2.7兆円)保有か・・
ビットコインが初めて10万ドルの最高値となった、トランプ氏の米SEC委員長人事による高騰か・・
本日、日銀は金融政策決定会合を開き、9月同様に、0.25%の政策金利を据え置くことを決めた
本日、日銀は金政策決定会合を開き、0.25%の政策金利を据え置くことを決めた
FRB-0.5%大幅利下げ決定、発表後143円台の円安にトヨタ+5.6%など大幅買い
紀藤弁護士によると、首相候補の推薦人として裏金議員が21人いることが分かった
9月9日(月)の日経平均は、-1000円以上の暴落か。米雇用統計発表後、日経225先物夜間終値は、35150(-1210)円と・・
小休止!
3月25日の日中の取り引きを終えた後のGCIの分析になります。
3月25日(金)の為替相場の注目材料!
3月24日の日中の取り引きを終えた後のGCIの分析になります。
3月24日(木)の為替相場の注目材料!
3月23日の日中の取り引きを終えた後のGCIの分析になります。
3月23日(水)の為替相場の注目材料!
3月18日の日中の取り引きを終えた後のGCIの分析になります。
3月18日(金)の為替相場の注目材料!
3月17日の日中の取り引きを終えた後のGCIの分析になります。
3月17日(木)の為替相場の注目材料!
3月16日の日中の取り引きを終えた後のGCIの分析になります。
3月16日(水)の為替相場の注目材料!
3月15日の日中の取り引きを終えた後のGCIの分析になります。
3月15日(火)の為替相場の注目材料!
2022年6月27日(月)~ 7月1日(金)の週間投資戦略
2022年6月20日(月)~24日(金)の週間投資戦略
2022年6月13日(月)~17日(金)の週間投資戦略
2022年6月6日(月)~10日(金)の週間投資戦略
2022年5月30日(月)~6月3日(金)の週間投資戦略
2022年5月23日(月)~27日(金)の週間投資戦略
2022年5月16日(月)~20日(金)の週間投資戦略
2022年5月9日(月)~ 13日(金)の週間投資戦略
2022年5月2日(月)~ 6日(金)の週間投資戦略
2022年4月25日(月)~28日(木)の週間投資戦略
2022年4月18日(月)~22日(金)の週間投資戦略
2022年4月11日(月)~15日(金)の週間投資戦略
2022年4月4日(月)~4月8日(金)の週間投資戦略
2022年3月28日(月)~4月1日(金)の週間投資戦略
2022年3月22日(火)~25日(金)の週間投資戦略
日経225先物システムトレード結果&更新休止のご連絡
日経225先物システムトレードサイン(6月30日)
日経225先物システムトレードサイン(6月27日)
日経225先物システムトレードサイン(6月26日)
日経225先物システムトレードサイン(6月25日)
日経225先物システムトレードサイン(6月24日)
日経225先物システムトレードサイン(6月23日)
日経225先物システムトレードサイン(6月20日)
日経225先物システムトレードサイン(6月19日)
日経225先物システムトレードサイン(6月18日)
日経225先物システムトレードサイン(6月17日)
日経225先物システムトレードサイン(6月16日)
日経225先物システムトレードサイン(6月13日)
日経225先物システムトレードサイン(6月12日)
日経225先物システムトレードサイン(6月11日)
結果 19/7/29(月)~8月2日(金)
結果 19/7/22(月)~7月26日(金)
結果 19/7/15(月)~7/19(金)
結果 19/7/8(月)~7/12(金)
結果 19/7/1(月)~7/5(金)
結果 19/6/24(月)~6/28(金)
結果 19/6/17(月)~6/21(金)
結果 19/6/10(月)~6/14(金)
結果 19/6/3(月)~6/7(金)
結果 19/5/27(月)~5/31(金)
結果 19/5/20(月)~5/24(金)
結果 19/5/13(月)~5/17(金)
結果 19/5/6(月)~5/10(金)
結果 19/4/22(月)~4/26(金)
結果 19/4/15(月)~4/19(金)
日経225先物 本日の投資戦略。 昨日のGUからの取引継続。 19000円ところを見据えた動きになりそうな気配。 本日の北朝鮮の動きにも注意したいところだ。
日経225先物 今週の相場の流れをチャート検証してみた。 週末にはこのところのレンジを抜けてきたが、北朝鮮問題が重石に?
日経225先物 寄りからの流れ 売り買い交錯、若干の調整の動きも?
日経225先物 本日の投資戦略。 昨夜のNY市場が大きく戻しとなったことでES取引では重たかった18510ところを抜けてきた。 逆に18500円がサポートラインとして機能するのか? 週末の取引に注目したい。
日経225先物 本日の投資戦略 昨日の反転からES取引では寄りから戻し方向への流れとなったが、NY市場の下げで再び振り出しに戻った。 そろそろ下げ止まりそうだが、、、やはり戻りは売られるハメに。
日経225先物 本日の相場の流れ 昨日のES取引では下方向への流れからザラバは戻し方向。そろそろ下げ止まり感も? 本日ザラバのチャートを検証してみた。
日経225先物 本日の投資情報 下げるだけが相場ではないが、目線は下方向は継続。
【愚痴速報】株を持ってるだけで資産が下がる
吹っ飛んでないですか~(怒涛の急落!)
2025年4月1日の資産運用結果
2025年3月31日の資産運用結果
国策連合軍も身構えていると思うけどね!(いよいよ4月2日!)
AIバブル崩壊!(底を打ったかは、別の話!)
2025年3月28日の資産運用結果
利益確定一発目!(日経225大幅下落!)
スタグフレーションなら積極的に株を買うプロはいない!(貪欲な投資家は、崖から落ちたか!)
2025年3月24日~28日の検証結果
予定どおり、問題が始まった!(米国株大幅下落!)
2025年3月27日の資産運用結果
いよいよ年度末も大詰めだ!(問題は、これからどうなるかだ!)
トランプ自動車関税発射!(まだまだ!)
2025年3月26日の資産運用結果
ブログ移行します
株式投資の初心者ガイド【準備編と基礎編】
株チャートの見方を1分で理解できる!おすすめテクニカル指標と使用ツールも紹介!
【初心者向け】銘柄の選び方を分かりやすく解説!利用すべきサイトと手順
株の買うタイミングをチャートで解説【3つの買いパターン】
ディー・エヌ・エーの3Q決算|Pococha(ポコチャ)は?
ミンカブの3Q決算|6月22日からKabutan(株探)米国株の提供開始!
保護中: 【めるまが読者限定】2017年、2018年、2019年決算以外のストップ高エントリー日一覧
上方修正なし!ロコンドの3Q決算|YouTuber・芸能人とのコラボブランドでさらに成長か!
V字回復したUUUMの2Q決算|クリエイターズブランド始動で変わる?【チャートとファンダの私見株価】
株は儲かるの?稼げるようになったきっかけまとめ【6年の軌跡】
【赤字拡大】出前館の決算から株価は急落!2021年の株価はどうなる?
保護中: 【めるまが読者限定】決算によるストップ高まとめデータ(2019年1月~2021年2月)
【2021年1月~3月】決算によるストップ高まとめ
株で大損する5つの特徴と失敗談【資産を守ろう】
今日の利益は +102,000円でした!
今日の利益は +18,000円でした!
今日の利益は +30,000円でした!
今日の利益は +34,000円でした!
今日の利益は +20,000円でした!
今日の利益は +33,000円でした!
今日の利益は +73,000円でした!
今日の利益は +57,000円でした!
今日の利益は +46,000円でした!
今日の利益は +60,000円でした!
今日の利益は +51,000円でした!
今日の利益は +38,000円でした!
今日の利益は +88,000円でした!
今日の利益は +72,000円でした!
今日の利益は +40,000円でした!
日経平均波乱含み、期末に向けた相場展望
3日続伸、米インフレ警戒感が後退し2万6000円乗せ
上値・下値テクニカル・ポイント
日経225先物:8日正午=320円高、2万7870円
日経225先物:7日夜間取引寄り付き=変わらず、2万7100円
下有利なトレンドレスで、売りから考える。
日経平均 大引け| 続伸、米株高や円安でリスク選好の買い優勢 (8月4日)
節目達成後の戻り売り 下値買いに期待も
総合的に上有利で買いを考えていく
日経225先物 トレンド判断と方針
前日の先物日中市場概況
1/21の市場動向と予定
1/20のトレードとポジション
1/20の市場動向と予定
1/19のトレードとポジション
9/27(金) 日経平均先物勝負結果は+1030円
9/26(水)日経平均先物勝負結果は-250円
見直し 個人トレードは売
9/24(火)日経平均先物勝負結果は-250円②
番外編Ⅲ 9/24(火)日経先物勝負-250 番外編Ⅲ
38090円では買えない
番外編Ⅱ 9/24(火)日経先物勝負-250 番外編Ⅱ
番外編 9/24(火)日経平均先物勝負-250 番外編
9/24(火)日経平均先物勝負結果は-250円
9/20(金)日経平均先物勝負結果は-250円
9/18(水)日経平均先物勝負結果は-350円
9/17(火)日経平均先物勝負結果は+440円
9/13(金)日経平均先物勝負結果は+390円
9/12(木)日経平均先物勝負結果は-250円
9/11(水)日経平均先物勝負結果は-250円
米国株 NYダウ反発、235ドル高。ナスダックも高い。
米国株 ダウ小反落、11ドル安。相互関税に警戒感。
米国株 ダウ4日ぶり反発、417ドル高。相互関税を注視。
株式投資・FXスワップポイント投資
今週の狙い目(2025/3/31週)
SPYD高配当株式からの配当金 96.76ドル
株式投資・FXスワップポイント
米国株 ダウ大幅続落、715ドル安。トランプ関税で景気懸念。
米国株 NYダウ続落、155ドル安。ナスダックも安い。
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)が名称変更と信託報酬引き下げを発表。楽天・シュワブ・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)へ
米国株 ダウ4日ぶり反落、132ドル安。トランプ関税が重荷
米国株 ダウ横ばい、4ドル高。米関税の不透明感が重荷。
米国株 NYダウ続伸、597ドル高。ナスダックも高い。
今週の狙い目(2025/3/24週)
【資産+1.56%】米国株・円高の影響と“初の無配”を経験|30代で年間配当300万円を目指すリアル家計報告【2025年3月第4週】
関税リスクの波紋から4517円を試すなど、行き過ぎた売り込みの値動き・・
やはり金が戻って来ました!若干生成AIの買いが早かったですが売買アラート売りサイン出現でも買いHoldにした理由、、、
4月2日の相場観!金と原油と日経225先物のマイナスリカバリーが大成功!何故か白金だけが未だ不調ですが時間の問題!
日経平均株価再び暴落!戦い方を間違えるととことん損をしますので注意です!
3月初旬は一時7000円前後のマイナスでしたがここへきてプラスにひっくり返しました!これがwinspecです!
大阪金は朝一運よくギャップアップしたので再送で買いを逃げて今度は3節から売りスタート!
相互関税の景気リスクの逃避で売り込まれるも4550円以下は昨年11月以降21日間しか存在しない・・
金現物の輸出国スイスは31%、プラチナ生産国の南アフリカには30%の相互関税・・
関税要因を受けて下値を模索する展開が予想されるも4600円割れは底堅い・・
中国、日本、韓国は対米黒字国であり、相互関税発表後のアジア市場の株価の動きに注意・・
ホワイトハウス、米国時間2日16:00(日本時間3日AM5:00)に相互関税の発表を行う・・
明日2日13:01以降の値動きに注目しながら、4600円以下は積極的な対応が妥当・・
Q&A!Clubメンバーファースト とにかく全員儲け 全員利食いを目標に頑張ります!
お試し新機能「生成AIwinspec」で買い玉利食い指示が出たのでアラート買いサイン点灯でしたが利確しました!3月戦のマイナスきっちりリカバリー完了!
4月1日1節の原油は売買アラート売り継続でしたがお試し「生成AI搭載winspec」は逆張りの買い指示!狙い通り買ったら2節でぶっ飛びデス!