今週のマーケットは、薄商いで戻りを試す中、米国株につられて日経平均が戻り高値に進み上値抵抗ラインを突破して終えています。しかしながら、TOPIXの上値抵抗ライ…
愛用中のクラウドサーバーはこちらお名前ドットコム FX 自動売買特化のVPS (Virtual Private Server)VPSは色々あるけれど私…
ドル表示のチャート 何故か2山、2山と来ています。月曜日にもう一度上に行くのでしょうか? 先物日足チャート 4時間足チャート 3-3波の部分のカウントは①1-2-3-4-3-4-5-a-b-c-と来ているように見えます。 もしくは②1-2-3-4-3-4-3-のようにも見え...
FX 日経平均 Gold 等 の週間予想(2022.6.5)
2022年6月5日時点の金融市場の週間予想2022年6月5日現在における、6月6日から6月10日までのドル円相場の週間収束ポイントは130円16銭となっていま…
カレー屋の激戦区、高円寺でも駅から最も近い位置にある同店。初訪問です。開店時間にあわせて訪問しましたが、一番乗りでした。カウンター席につきメニューを確認します。ここは出来るだけ多くのカレーを食べてみたかったので『カレー3種盛り』を注文。すると店主から『平
【NY金市場概況】3日のNY市場は前日比-21.2ドルの1850.2ドル。5月の米雇用統計が強気の数字となり、年後半も断続的に利上げが実施されるとの見方が再燃、米長期金利が上昇してドル高となり、売り優勢となりました。【「SPDRゴールドシェア」現物保有金残
今日は システム1は『買い』で2枚です。 損切り値は−200円です。 システム2は『売り』で1枚です。 損切り値は27790円です。 (始値が損切り値にかかった場合は見送り) システム3は『売り』で1枚です。 損切り値は−250円です。 システム1・2・3共に利益確定値は310円です。
この記事の内容は、 私の個人的な意見であり、何ら結果を保証するものではありません。このブログをご覧になった方が、当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、責任を負うものではあ...
5月はドッカン負けが1回しかなかったので、4月の負けを取り戻すことができました。相場さえ良ければ誰でも勝てるのがオプション。当面の月間のノルマは500万円。…
今週の結果■DシステムA(日中)30日売りL:-190円M:-190円31日買いL:-40円M:-40円01日売りL:-190円M:-190円02日買いL:+90円M:+85円03日売りL:-70円M:-55円今週の合計L:-400円M:-390円5戦1勝4敗0見送(勝率20.0%)05月の合計L:+340円M:+160円19戦8勝11敗0見送(勝率42.1%)06月の合計L:-170円M:-160円3戦1勝2敗0見送(勝率33.3%)■DシステムB(日中)30日売りL:-190円M:-190円31日買いL:-40円M:-40円01日売りL:-190円M:-190円02日買いL:+90円M:+85円03日売りL:-70円M:-55円今週の合計L:-400円M:-390円5戦1勝4敗0見送(勝率20.0%)...今週の結果
NEW寄り引け手法 2022年5月新しくなった寄り引け手法の5月成績日中基本ルール ▲230円秘密ルール ▲220円夜間基本ルール ▲470円5月はぼろ負けです。ウクライナ・ロシア騒動中国の新型コロナウイルス騒動アメリカの利上げ騒動円
株式デイトレを一日信用取引(松井証券)でやってます。ナンピン厳禁を徹底します。大引け前は苦手なので14時半目途に終了します。
原油相場は3営業日続伸で高値は3月以来の$120/bbl台に到達しました。特に目新しい材料はなく、市場で優勢な需給逼迫観測が支えとなっています。6月3日の N…
MACD、移動平均線、一目均衡表確認を別チャートで確認 1時間足、4時間足で長期線方向性確認 フィボナッチラインで抵抗線を確認板も定期的に確認する ダウやナスダックなど保存チャートも毎日確認 週末は日足、週足MACD、移動平均線、一目均衡表確認 ★ エントリー基準 チャートは上下にレンジを作って動いている 。基本レンジと考え、ドテン以外は成ではなく押し目を狙い指値で。 ◎エントリーシートに記入後エント…
結局のところ米雇用統計からは「積極的な利上げ懸念」と、言うことが鮮明となった模様いい数字が出ているのに株価が下がるってイメージし辛いわけですが「経済は停滞していないから積極的にインフレ対策をします」と、FRBが行動に出ても不思議なしと言うことなんで
“Too much to do, but not enough time.” That’s a classic expression related to M…
SHORT-TERM GEOCOSMICS AND LONGER-TERM THOUGHTSWho do you trust less? Politician…
REVIEW AND PREVIEWThe U.S. economy added 390,000 jobs in May, better than expec…
昨晩のNY原油(7月限)は、3日続伸した。前日比2.00ドル高の1バレル118.87ドルで終えた。「OPECプラス」の増産ペース拡大決定に対して、欧州連合(EU)がロシア産原油の禁輸を柱とする新たな対露制裁案を正式承認して強弱材料が交錯したが、ロシアの供給減少は補え
昨晩のドル円は、前日比90銭円安・ドル高の1ドル=130円75~85銭で終えた。雇用統計は非農業部門の雇用者数の伸びが前月比39万人と4月(43万6000人)から減速したものの、市場予想(32万8000人)は上回った。平均時給の上昇率は前年同月比5.2%と高い伸びが続き、米連邦準備
目玉企画!~50万から1億円を作る50万からスタート~開始から3年12カ月目~資産累計~8,300万円突破!資産は順調に増加中(*´∨`*)詳しくは。。日経225先物ミニ~50万から1億円を作るご案内動画は。。
遠慮なく増加する含み損(含み損213,000円)【金白金鞘値動き】2022年6月3日8:45~6月4日6:00
おはようございます。車で走っていると狸に目の前を横切られたこのまです。私は会社の通勤に車を使用していますが、先日、会社から家に帰るため、夜道を走っているととことこと狸に目の前を横切られましたw勿論、急ブレーキを踏むことにはなったのですが、基
S&P500は反落木曜日発表ののADPの全米雇用リポートで予想が12万8000人増で市場予想の29万9000人増を大幅に下回ったので金融引き締めを緩めるのではという観測だったのに昨日発表した実際の雇用統計では39万人増えたということ
ドル全面高、予想上回る米雇用増で-NY金は反落 《あさイチ06.04》
☆ブログランキングに参加しております ⇒ ⇒■ ■ 内外の市況・ニュース記事など ■ ■◆【米国市況】株反落、雇用統計受けて利上げ警戒-ドルは130円台後半https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-03/RCWTYIT1UM0X01?srnd=cojp-v2 3日の
注目の米雇用統計は、非農業部門雇用者数が予想を上回るなど強い内容となった事がドルの買い戻しを誘発今回の強い数字は労働市場が依然として非常にタイトなことを示し、FRBが6月・7月の利上げ後に利上げの一時停止を検討するのでは?という期待を覆す内容米国債の利回りも急
デイトレを極めることです私は10年かかりました根が動く論理=すべての相場を説明できる理論簡単にいえばオシレーターを使って手順どうりやれば勝てる手法を見つけ...
目玉企画!~50万から1億円を作る50万からスタート~開始から3年12カ月目~資産累計~8,300万円突破!資産は順調に増加中(*´∨`*)詳しくは。。日経225先物ミニ~50万から1億円を作るご案内動画は。。
米雇用統計で、金利急騰ドル高 - 主に日経OP売リ戦略で生き残る為の啓蒙教室。月間収益目標は4%ですが、より重要なのは月間損益を年11勝1引き分け以上とすることです。
今週のトータル損益利益確定 176回 116,490円 ロスカット 0回 0円 =116,490円<内訳>DJIB80-40 44回 39,018円 DJIS80-40 45回 34,463円 NDXB50-40 42回 21,144円 NDXS50-40 45回 21,865円 ---
日経225ミニ先物の寄り引けのシステムトレードに徹して、投資の世界を生き抜きたいと思います。できるだけ詳細な成績をお示しし、売買サインをアップしていきたいと考えております。「1109」とは11勝9敗のペースの成績を目指す意味で名付けています。
---------------------------------------------いつも応援していただき、ありがとうございます。ポチッとクリックして頂…
日経225先物 今週の値動き5月30日金曜日ナイトセッション始値 26,840 最高値 27,170 最安値 26,830 終値 27,160月曜日 日中始値 27,210 最高値 27,410 最安値 27,060 終値 27,4005
「先物取引ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)